小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「申し訳ありません」は英語にすると〝I'm sorry〟で合ってる?

2024.06.23

「申し訳ありません」はビジネスシーンでもよく使われる謝罪を伝える言葉です。

「言い訳のしようがない」という意味の「申し訳ない」を丁寧に表現したフレーズで、日常生活で耳にすることも少なくありません。

そんな「申し訳ありません」を、英語ではどのように表現するのでしょうか?

謝罪すべき状況の度合いによって、表現に違いがでてきます。ちょっとした謝罪から深刻な謝罪まで、さまざまな英語での「申し訳ありません」をご紹介します。

「申し訳ありません」を英語で【1】「I am sorry」

英語の謝罪と言えば、「I’m sorry」を思いつく方は多いはずです。

もちろん「I’m sorry」は「申し訳ありません」を伝える英語として活用できます。

ただ「I’m sorry」は、比較的カジュアルなニュアンスで受け取られる場合もあるので、よりフォーマルな謝罪として伝えたい場合には、「I’m」を略さずに言います。

I am sorry.」(申し訳ありません)

「I am」と略さずに言う方が、丁寧なニュアンスになります。また、「I am sorry」に続けて、何について謝罪しているのか伝えましょう。

I am sorry for ~」(~で申し訳ありません)

for以外にも「I am sorry to ~」「I am sorry that ~」などを使って、何について謝罪しているかを~以下で説明することができます。

下記は例文です。

I am sorry for the delay in my response.」(返信が遅れてしまい、申し訳ありません)

I am sorry that I could not meet your demands.」(ご要望にお応えできず、申し訳ありません)

また、さらに謝罪の気持ちを強く伝えたい場合には「very」(とても)、「terribly」(非常に)、「deeply」(深く)などを加えることができます。

I am terribly sorry for causing you trouble.」(ご迷惑をおかけして、非常に申し訳ありません)

I am deeply sorry for having to cancel the appointment today.」(本日の約束をキャンセルしなければならず、本当に申し訳ありません)

「申し訳ありません」を英語で【2】「I apologize ~」

「I am sorry」よりも、さらに改まったフォーマルな謝罪をしたい場合には、「I apologize」を使うことができます。

I apologize for ~」(~についてお詫び申し上げます)

また、会社として謝罪する際には主語を「We」にすると良いでしょう。

We apologize for the inconvenience.」(ご不便をおかけしで申し訳ありません)

また、「sincerely」(心から)、「deeply」(深く)などを加えることにより、さらに真剣な謝罪のニュアンスを表現できます。

We sincerely apologize for any inconvenience this may have caused.
(この度はご不便をおかけして、心よりお詫びを申し上げます)

「申し訳ありません」を英語で【3】「I’m afraid that~」

I’m afraid(that)~

「I’m afraid(that)~」は、「恐れ入りますが」 「申し訳ございませんが」 という意味があり、 先方からの申し出などを丁寧に断りたい時に役立つフレーズです。

ちなみに、ここでのthatは省いても問題ありません。

I’m afraid that I can’t accept your request.
(申し訳ありませんが、 ご要望を受け入れることはできません)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。