小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

最近よく聞く「アンコンシャス・バイアス」って何?

2024.06.30

アンコンシャス・バイアスへの対処法

手帳を手にしたビジネスパーソン

(出典) pixta.jp

多様性が重視される現代、アンコンシャス・バイアスの研修を行う組織が増えています。一人一人が無意識の思い込みに気付けば、風通しの良い職場環境が実現するでしょう。個人の能力が最大限に生かされ、組織としてのパフォーマンスも向上します。アンコンシャス・バイアスを克服するために、個人ができることを紹介します。

■自己認知力を向上させる

そもそもアンコンシャス・バイアスは、脳の自己防衛機能の一種であるため、完全に取り去ることはできません。しかし、自分がどのような思い込みや偏見を持っているかを理解できれば、他人への決め付けや押し付けがなくなります。

自分自身の価値観を客観的に把握することを、『自己認知』といいます。ある考えや感情が心の中に浮かんだときは、「これはアンコンシャス・バイアスではないだろうか?」と自分自身に問いかけてみましょう。メモに記録していくことで、自分の思考の癖や偏見がよりクリアになります。

■相手の意見を尊重する

自分の意見を述べる前に、相手の意見に耳を傾けましょう。例えば、『妊婦には残業をさせない方がよい』という意見は、一部の人の考えであって、本人の意向ではありません。慈悲的差別で相手のキャリアや仕事を制限しないように、本人の考えを聞く必要があります。

例えば、以下のような言葉は、アンコンシャス・バイアスから生まれます。言葉を発する前に、決め付け・押し付けになっていないかを考えてみることが肝要です。

  • 〇〇すべきだ
  • 普通なら〇〇だ
  • どうせ無理
  • そんなはずはない

相手の表情や態度を注意深く観察すれば、自分の言動がアンコンシャス・バイアスに基づくものかどうかを判断できます。表情がこわばったり、声のトーンが低くなったりしたときは、相手を不快にさせている可能性が高いでしょう。

アンコンシャス・バイアスに向き合おう

打ち合わせ

(出典) pixta.jp

アンコンシャス・バイアスは、誰もが持っている無意識の思い込みです。それ自体は問題ではありませんが、個人の固定観念から発せられる言葉や態度によって、心が傷ついたり、生きづらさを抱えたりする人がいることを忘れてはいけません。

近年は、組織におけるダイバーシティ(多様化)が推進されていますが、職場に根付くアンコンシャス・バイアスが足かせになるケースもあります。まずは、自分にとっての常識や当たり前を認知し、客観的に見る習慣を付けましょう。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。