小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

薬局によって支払う代金が異なるって知ってた?調剤明細書で必ず確認すべきポイント

2024.06.05

「医薬品費」の節約術、5つ全て知っている人は1.5%

「医薬品費」の節約に効果的な節約術を5つ提示し、認知率、実践率をそれぞれ調査した。まず、最も認知率が高かったのは、「ジェネリック医薬品を選択する」で、75.8%が節約に効果的と認知している。

しかし「お薬手帳を持参する」(43.5%)や「マイナンバーカードを健康保険証として利用する」(20.0%)の認知率は半数以下で、「調剤技術料(調剤基本料)が低い薬局を探す」(7.3%)、「複数の処方箋をまとめて出す」(7.2%)は1割以下とほとんど知られていなかった。5つ全てを節約に効果的だと知っていると答えた生活者は1.5%となった。

また、実践率についても、「ジェネリック医薬品を選択する」(61.7%)は約6割が実践しているが、それ以外は少なく、認知率が1割を切る「調剤技術料(調剤基本料)が低い薬局を探す」は実践率2.0%、「複数の処方箋をまとめて出す」は2.8%とほとんど実践されていなかった[図4]。

薬局選びで重視するポイントは「場所の近さ」

薬局を選ぶ際に重視していることについての質問には、「かかった医療機関に近い」(50.5%)が最も多く以下「自宅に近い」(44.0%)、「待ち時間が少ない」(28.2%)となった。一方、節約術となる「ジェネリック医薬品を積極的に取り入れている」を重視している人は19.2%となった[図5]。

薬局の立地や形態・規模によって支払金額が異なる理由、8割以上が理解していないと回答

薬局は、立地や形態・規模によって種類が異なる。病院やクリニックのすぐ近くや医療モールの中にある「門前薬局」、大規模な病院と同じ敷地内にあり、病院とは別の事業者が運営している「敷地内薬局」、病院やクリニックの外に出ることなく薬を受け取ることができる「院内薬局」などがある。

このような種類があることを知っていたかどうかを聞くと、「薬局に種類があることを知っていて、立地や形態、規模による種類の違いであることも理解している」と答えた人が20.5%、「聞いたことはあるが、立地や形態、規模による種類の違いであることまで理解していなかった」が32.8%となり、薬局に種類があることを認知している人(53.3%)と「知らなかった」(46.7%)と答えた人はほぼ半々だった[図6]。

実はこの薬局の種類の違いにより、同じ処方薬でも受け取る際に支払う金額が異なる。薬局の種類の違いを認知している320人にこのことを知っていたかと聞くと、45.3%は「知らなかった」と答え、「金額が異なることを知っていて、その理由も理解している」と答えたのは15.0%となった[図7]。

「調剤明細書」を「毎回」チェックする人は17%

処方薬を受け取る際、処方薬とともに支払う金額の内訳がわかる「調剤明細書」が渡される。この明細書を読んでいるかを尋ねたところ、「毎回読んでいる」と回答した人は17.2%しかおらず、約4割(37.0%)は「調剤明細書を知っているが、読んでいない」(28.8%)、「調剤明細書を知らない・わからない」(8.2%)と回答している。

[図2]で「医薬品費」の節約を意識していると答えた人では、38.1%は「毎回」、45.2%が「時々」調剤明細書をチェックし、節約を意識している人の83.3%が目を通していると答えている[図8]。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。