小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

6月から始まる「定額減税」対策を実施している企業・個人事業主の割合は?

2024.05.30

令和6年6月1日以降支給の給与(賞与)における住民税や所得税が減税される定額減税。この新たな制度について、理解している人はどれくらいいるのだろうか。また、定額減税導入に伴い、何らかの対策を講じている企業・個人事業主はどれくらいいるのか?

フリーウェイジャパンはこのほど、中小企業/零細企業の従業員383人、ならびに代表取締役/個人事業主420人の計803人を対象とした「定額減税に関するアンケート」を実施し、その結果を発表した。

TOPICS.1 回答者の9割が給与計算を担当、うち理解している人は44.6% 対策をしている人は35.0%

■回答者の約9割が給与計算業務を担当、うち「定額減税」について理解しているのは44.6%

Q1. あなたは、給与計算を担当する仕事をしていますか?SA
対象:中小企業/零細企業の従業員383人、代表取締役/個人事業主420人

給与計算を担当する仕事をしているかを聞いたところ、「はい」が87.9%、「いいえ」が12.1%という結果だった。

Q2. 2024年6月に始まる、「定額減税」についてどの程度知っていますか?SA
対象:中小企業/零細企業の従業員383人、代表取締役/個人事業主420人
以下では、Q1で「はい」と答えた人(n=706)のデータを抽出

上記で「はい」と答えた人のうち、2024年6月に始まる、「定額減税」についてどの程度知っているかという質問に対して「理解している」が41.9%、「どちらとも言えない」が33.3%、「聞いたことがあるが、理解していない」が18.6%、「全くわからない」が3.5%、「深く理解している」が2.7%という結果だった。

■制度導入に伴う対策を実施している企業・個人事業主は35.0%にとどまる結果に

Q3. 「定額減税」の導入に伴い、何か対策は実施していますか?もしくは実施予定ですか?SA
対象:Q2で「深く理解している」「理解している」「どちらとも言えない」と答えた人(n=606)

「定額減税」について、「深く理解している」「理解している」「どちらとも言えない」と答えた人に、「定額減税」の導入に伴い、何か対策は実施しているか・実施予定かを聞いたところ、「いいえ」が65.0%、「はい」が35.0%だった。

■対策の具体例、「既に導入している給与計算ソフトでの対応方法の確認」が1位で半数超え

Q4. 何を実施する予定ですか?MA
対象:Q3で「はい」と答えた人

Q3で「はい」と答えた人に、何を実施する予定かを聞いたところ、「既に導入している給与計算ソフトでの対応方法の確認」が55.2%、「税理士・社労士への相談・依頼」が40.1%、「社員への申告方法の対応案内」が27.4%、「既に導入している給与計算ソフトのアップデート」が16.5%、「まだ決めていない(検討中)」が10.8%、「経理や社員に対する説明会」が7.1%、「給与計算ソフトの乗り換え」が1.4%、その他が6.1%という結果となった。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。