小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「遠慮させていただきます」の正しい意味とは?覚えておきたい適切な使い方と注意点

2024.10.02

「遠慮させていただきます」は、断る際に使う言葉として一般的に理解されている。意味は通じるが、用法として正しい表現なのかという疑問もある。

本記事では、「遠慮させていただきます」の意味とその正しい使い方を解説する。例文や注意点、類義語も紹介するので、最後までご覧いただき、使い方をマスターしてほしい。

「遠慮させていただきます」の意味とは?

「遠慮させていただきます」は、相手の要望に対して断る際に使う言葉だ。「遠慮」について辞書を引いたので、その意味を以下で確認していこう。

1 人に対して、言葉や行動を慎み控えること。「—なくいただきます」「年長者への—がある」「この部屋ではタバコは—してください」

2 辞退すること。また、ある場所から引き下がること。「せっかくですが出席を—します」「君は—してくれ」

引用:デジタル大辞泉(小学館)

「行動を控える」という意味の「遠慮」は、「控えさせていただきます」を「遠慮させていただきます」と解釈できる。

一方、「辞退」を例にすると、出席予定を「遠慮させていただきます」と辞退する意味になる。

■「遠慮させていただきます」は正しい表現?

「遠慮させていただきます」は二重敬語ではないかという疑問もある。

しかし、「遠慮」は敬語ではなく「名詞」であるため、「遠慮させていただきます」は正しい表現として成り立つ。

「遠慮させていただきます」の使い方

「遠慮させていただきます」は、「断りの言葉」や「辞退の表明」などに使える。ビジネスシーンでもプライベートでも活用できるので、以下の例文を見ていこう。

■断る意を込めたシーンでの例文

「遠慮させていただきます」で、体よく断りを入れる際の例文が以下の通り。

・身内以外に対しては保証人になるつもりはないため、遠慮させていただきます。

・下戸ですので、申し訳ありませんが、お酒は遠慮させていただきます。

ご覧のように、「遠慮させていただきます」はビジネス以外でも、男女共通で使用できる。また、挙げた例文は現地で口頭で断る際に便利な言葉だ。

■辞退の意を込めたシーンでの例文

「遠慮させていただきます」で、用件の辞退する際に使う例文は以下の通り。

・代表の許可が下りなかったため、申し訳ありませんが、遠慮させていただきます。

・協力させていただく予定でしたが、人員に不足が出たため、今回は遠慮させていただきます。

ビジネスにマッチする使い方だが、人員不足の場合はボランティアも含め、仕事以外でも活用できる。

「遠慮させていただきます」を使う際の注意点

「遠慮させていただきます」を使う時は、付け加えとフォローに気をつけなければならない。以下に注意点を2つ挙げるので、チェックしてほしい。

■必ずひと言を添える

「遠慮させていただきます」を使う時は、必ずひと言添えるようにしよう。

ひと言とは、自分にとって外せない用事などの理由を補足することだ。「法事が入っておりますので、この度は遠慮させていただきます」といった形で理由を伝えると良い。

もちろん用事に限定されないので、例えば妊娠中の女性が「参加したい所存ですが、妊娠中のため遠慮させていただきます」といった形で酒席を断る際にも使える。

■アフターフォローを欠かさない

「遠慮させていただきます」を使って断った際、フォローが欠けていることもある。

とある案件を「遠慮」して断ったあと、重要性が高い内容であれば後日にお詫びをするのが礼儀である。

例えば、「先日はせっかくのお心遣いをいただいたにもかかわらず、申し訳ございませんでした」といった謝罪を入れると良い。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。