小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

PS5が失速、事業構造の見直しを進めるソニーのゲーム事業

2024.08.01

減少幅がPlayStation 4を上回る見込み

2022年からは日米の金利差を背景として、急速な円安が進みました。ソニーのように海外、特にアメリカやヨーロッパの販売比率が高い会社は恩恵を受けることができます。

しかし、円安の進行がストップすると押し上げ効果が働きません。正にそれが今の状況です。減収予想を出しているのは、為替が大きく影響しているでしょう。

2020年11月12日に発売したPlayStation 5は堅調に売れているものの、PlayStation 4と比較すると見劣りがするのも事実。ソニーは2024年3月期のPlayStation 5の販売見通しを2500万台としていましたが、2100万台に引き下げました。着地は見通しを更に下回る2080万台。

2025年3月期は1800万台で、13.5%減少する予想を出しています。

ビジネス経緯より筆者作成

PlayStationは発売から4年経過すると販売台数が縮小する傾向があります。減少に転じたPlayStation 4の減少幅は5.0%。PlayStation 5はそれを上回るスピードで落ち込む見込みなのです。

ただし、これはソニーが意図的に行っているのも事実。ソニーは2022年3月に人気シリーズの最新作である「グランツーリスモ 7」を発売しています。このゲームはPlayStation 4と5の両方に対応しています。

KADOKAWAの子会社でフロム・ソフトウェアが開発した2000万本突破の大ヒット作「ELDEN RING」も両方の機種に対応。ソニーの関連会社だけでなく、サードパーティーと呼ばれる外部の開発会社の多くが、4と5に対応してソフト開発を行っているのです。

巨額買収したバンジーの増益効果はいかに

ソニーはPlayStation 4のユーザーが、未だに半分以上占めていることを明かしています。無理やりPlayStation 5への以降を促すのではなく、PlayStationというプラットフォーム全体のユーザーを注視し、最適な環境を整備することに力を注いでいるわけです。

そうなると、ソニーのビジネスモデルが大きく転換していることに気づきます。

これまではゲーム機を販売してソフトを送り込み、消費意欲が一巡するとまた新たなゲーム機を世に送り出すというモデルでした。

今後はソフトの比重が高まると予想できます。

その兆候はありました。アメリカのゲーム会社バンジーの買収です。「デスティニー」などの人気ゲームを持つ会社で、取得には5000億円を投じました。

ソニーのゲーム事業の業績推移を見ると、2023年3月期から利益率が急激に落ちています。2022年3月期の営業利益率は12.6%、2023年3月期は6.9%。2024年3月期は6.8%でした。

これは買収によって無形資産の償却負担が増えたため。しかも、バンジーは買収後の2024年3月期に至っても利益貢献をしていません。新作のリリースを温めている段階だからです。

バンジーは2023年5月に新作「Marathon」の動画を公開しました。ソニーはゲーム事業の第五次中計期間(2025年3月期から2027年3月期)において、過去最高益を更新すると発表しています。

PlayStation 5の勢いが落ちる中で最高益を達成するのは簡単ではありません。期待をかけているのはバンジーの新作でしょう。

ソニーのリストラ策が利益率向上であることは間違いないとはいえ、ハード脱却に向けたポジティブな事業構造の改革だと捉えると、筋の通ったものになります。

ゲームはPCやスマートフォンが主役になりつつあります。ゲーム機依存が高いことは、中長期的な経営上のリスクでもあります。ソニーの業績が停滞しているのは、次の飛躍に向けた準備期間であると見ることもできるのです。

取材・文/不破聡

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。