小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

何と読む?四字熟語「精進潔斎」の意味と正しい使い方

2024.06.19

精進潔斎に関連する言葉

精進料理のイメージ

精進潔斎に関連する言葉としては、次のものが挙げられます。

・精進料理

・精進揚げ

・精進落とし、精進明け

いずれも日常会話でも使われることがあります。それぞれの意味を見ていきましょう。

■精進料理

精進料理とは、肉や魚などの動物関連の食材を使わない料理のことです。野菜や豆類、穀類、海藻などを中心として料理を作っていきます。調理法は幅広く、次の五法(ごほう)を中心としてバラエティ豊かな料理を仕上げていきます。

・生

・煮る

・焼く

・蒸す

・揚げる

ただし、油調理をするときは、ラードやバターといった動物由来の油脂ではなく、大豆油や菜種油などの植物性油脂を用いることが一般的です。また、精進料理は味の調和を図るために、次の五味(ごみ)を取り入れることが多いです。

・甘味

・酸味

・塩味

・苦味

・辛味

それぞれ食欲増進やデトックス、血行促進などの効果をもたらし、バランスよく食べることで健康維持にもつながります。

精進料理は色にもこだわります。見た目を美しくするだけでなく、栄養バランスに配慮するためにも、次の五色を取り入れることが多いです。

・赤(トマト、にんじんなど)

・黄(かぼちゃ、ピーナッツなど)

・緑(ホウレンソウ、ブロッコリーなど)

・白(白菜、こんにゃくなど)

・黒(しめじ、黒豆など)

さまざまな食材を幅広く食する精進料理ですが、禁じられているものもあります。とりわけ匂いが強い野菜を五禁(ごきん)と呼び、避けるべきとされています。

・ねぎ

・にら

・にんにく

・しょうが

・らっきょう

■精進揚げ

精進揚げ(しょうじんあげ)とは、野菜類の揚げ物のことです。主に天ぷらを指して、「精進揚げ」と呼ぶことがあります。

参考:デジタル大辞泉

■精進落とし、精進明け

精進落とし(しょうじんおとし)とは、精進潔斎の期間が終わり、普段の生活に戻ることです。精進明け(しょうじんあけ)ともいいます。精進潔斎の期間中、肉食を断っていた場合なら、肉や魚を食べて精進落とし・精進明けをします。

参考:デジタル大辞泉

精進潔斎の方法を理解しておこう

散策のイメージ

精進潔斎は神仏に関わるときや努力をするときに使う言葉です。神社や寺社に参拝するときや祭事に関わるときは、適切な方法で精進潔斎をするようにしましょう。

また、神社や寺社によって精進潔斎の方法が異なります。参拝者や関係者に不快な印象を与えないためにも、それぞれのルールを守るように心がけましょう。

構成/林 泉

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。