小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

退職代行サービスの利用経験者は30代で9.8%、若年層に広がる背景とは?

2024.05.25

仕事を辞めたいけど、自分から会社や上司に切り出すのは気が引ける……。そんな多くの社会人が抱える悩みを解決するのが「退職代行サービス」だ。

退職代行サービスとは、退職者本人に代わって勤務先に退職の意向を伝える有料のサービスのこと。現在、利用者が増えていると言われ、巷で大きな話題になっている。

タバネルはこのほど、全国の20-59歳、従業員30人以上企業の会社員(有効回答数490人)に「退職代行サービスについての意識調査」を実施し、その結果を発表した。

退職代行サービスの利用経験者は3.7%

退職代行サービスについて「過去に自分が利用したことがある」と回答した割合は3.7%だった。「自分は利用したことはないが、職場に利用した人がいる」は12.9%、「自分、職場に利用した人はいないが、内容は知っている」は33.3%となった。

「過去に自分が利用したことがある」「自分は利用したことはないが、職場に利用した人がいる」、「自分、職場に利用した人はいないが、内容は知っている」の合計(以下、詳細認知度)は49.9%となった。「内容は知らないが、名前は聞いたことがある」は31.6%で、詳細認知と合計すると(以下、知名度)は81.5%となった。

この結果から、各種メディアやSNSで大きな話題となっている退職代行サービスは、利用経験は高くないとはいえ詳細認知が5割、知名度が8割と高いことがわかった。

退職代行サービスの利用、認知ともに若年層が高い

年代別に利用経験、認知を比較分析した。利用経験は、20代で6.5%、30代で9.8%、40代で0.7%、50代はなしと、20、30代で高く、40、50代ではほとんど利用されていないことがわかった。詳細認知度も同様の傾向で、20代で65.6%、30代で58.9%、40代で、46.6%、50代で35.3%だった。利用経験、詳細認知度ともに年代によって大きな差があり、若年層が高いことがわかった。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。