小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

30〜40代のミドル世代に聞いた仕事選びの軸、3位年収アップ、2位希望の勤務地、1位は?

2024.05.24

働き方改革が進み、キャリアアップのため30代・40代を中心とした「ミドル世代」でも転職活動が活発になってきている。

そこでエン・ジャパンは、同社が運営するミドル世代のための転職サイト『ミドルの転職』上で、サイトを利用している35歳以上のユーザー3,150名を対象に「転職軸」についてアンケートを行なったので以下、概要をお伝えしよう。

仕事選びの軸、全年代で「希望の仕事内容に従事できるか」を最も重視

「仕事選びの軸は何ですか」と伺うと、全年代で最多は「希望の仕事内容に従事できるか」(75%)という結果に。次いで、「希望の勤務地があるか」(58%)、「年収アップできるか」(46%)が続いた。

[図1]仕事選びの軸は何ですか?上位3つまでお選びください。(年代別)

転職を考えたきっかけを伺ったところ、最も多かったのは「仕事・業務内容」(45%)、次いで「給与・待遇」(43%)が続いた。

年代別でみると、30代は「給与・待遇」(48%)、40代・50代は「仕事・業務内容」(40代:46%、50代:44%)が最多。具体的なコメントも合わせて紹介しよう。

[図2]転職を考えたきっかけは何ですか?(複数回答可/年代別)

「給与・待遇」と回答した人
・子どもの進学が決まり、学費のために収入アップを目指したから。(30代女性)
・昇進したが給与には反映されず、希望の待遇にはならなかったから。また、昇進に伴って業務量が増え、納得のいく対価ではなかったから。(40代男性)
・給与・待遇が入社時の案内と相違していたから。(50代女性)

「仕事・業務内容」と回答した人
・管理職をしているが、やった分の評価がダイレクトに返ってくるプレイヤーとして働くほうが合っていると感じたから。(30代男性)
・仕事内容が毎月変わり、人間関係が複雑になったから。(40代女性)
・役職定年以降の業務が整備されていない実態に気付き、より長く、責任とやりがいを求めるようになったから。(50代男性)

「転職活動を進める中で“この会社で働きたい”と思ったことはありますか?」と伺ったところ、65%が「ある」と回答。最も多い理由は「仕事内容がキャリアアップにつながると感じた」(28%)であった。

全体で3番目に多い「期待されている役割・ポストが明確だった」(20%)では年代による回答の差が顕著に。30代は12%に対し、50代は11ポイント高い23%が働きたいと思った理由に挙げている。

[図3]転職活動を進める中で「この会社で働きたい」と思ったことはありますか?(年代別)

[図4]転職活動を進める中で、この会社で働きたいと思ったことが「ある」と回答した方に伺います。「働きたい」と思った理由を教えてください。(複数回答可/年代別)

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。