目次
「社長様」という表現を社内外で見聞きした際、不自然さを覚えたことがないだろうか?
本記事では違和感を覚える「社長様」について、正しい表現とシーン別の呼称を解説していく。社長以外の言い換えや、ためになる敬称も言及するので、ぜひ最後までインプットしていってほしい。
「社長様」は正しい表現なの?
「社長様」は結論、誤った表現である。なぜなら「社長」が既に敬称になるので、さらに「様」を付ければ重複表現になるからだ。
具体的に「田中」という名字の社長で言うなら、「田中様様」といった二重表現で恥をかいてしまう。
ただし、敬意を表そうとあえて「社長様」が使われることもあるようだ。
【シーン別】「社長」の正しい呼称
次は、シーン別での正しい呼称を把握しておきたい。「直接」「手紙」の2パターンで見ていこう。
■直接話す場合
一般的な中小・零細企業だと、社長とはメールや手紙より直接話すことが多いだろう。正しい社長の呼称は、先述の通りで二重敬語を避けるために「◯◯社長」と呼んで構わない。
上記は社内外問わずに活用できるため、「◯◯社長」をベースに覚えておこう。
社外ならば「社長の◯◯」といった表現も可能だ。また、「代表の◯◯」と呼んでも伝わる上に失礼ではないため、あわせて把握しておこう。ついでながら専務や常務ほか、中間管理職も同様だ。
■手紙を送る場合
まず封筒の宛名では「◯◯株式会社」、そして「代表取締役社長 ◯◯様」の順で書き記す。
「社長」の言い換え表現
「社長」の呼び方には数種の言い換えがあるので、使い分けるためにも覚えておきたい。なぜなら外資系企業でコンタクトを取る際、CEOがスタンダードなケースもあるからだ。
そんな「CEO」は「Chief Executive Officer」の略称で、会社の「最高経営責任者」の意味合いを持っている。したがって社長と同様に使えるため、HP等で会社概要に「CEO」とあるのなら状況に応じて使い分けてみよう。
そのほかの言い換えなら、「代表取締役」の表現も推奨できる。ただし、「取締役」には専務や常務なども含められるので、単純に「取締役」と呼ばないように注意しておこう。