小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

よく使うものを厳選!業務の効率がアップするエクセルの関数まとめ

2024.10.19

Excelの勉強をこれからしていきたいと思っているものの、関数が多すぎてどれから覚えれば良いか分からない、という方も多いのではないだろうか。Excelの関数は、まずはよく使うものから覚えるのがポイントだ。

本記事ではよく使うExcelの関数を10個まとめた。各関数の使い方について画像つきで詳しくまとめているので、Excel初心者の方は参考にしてほしい。

Excelの関数は全部で500個近く存在する

Excelの関数は全部で500個近く存在するが、全部を覚える必要はない。関数の中には実務でほとんど使われないものもあるためだ。また、機能が似ている関数もあり、どれか1つ覚えれば問題ないケースも多い。

また、一度に全部覚えようとすると、Excelの勉強に途中で挫折してしまう。まずはよく使う関数だけを覚えることが肝心だ。

よく使うExcelの関数を一覧で解説。業務効率化に欠かせない10種類は?

Excelの関数の中でもよく使うものは次の10個である。

  1. SUM
  2. COUNT
  3. AVERAGE
  4. MAX・MIN
  5. ROUND
  6. DATE
  7. TODAY・NOW
  8. IF
  9. AND
  10. OR

各関数の使い方について詳しく解説していく。

よく使うエクセル関数1:SUM(数値を合計する)

SUM関数は選択した範囲の数値を合計できる関数だ。

たとえば、「=SUM(A2:A8)」と入力する。

「=SUM(A2:A8)」を実行することで、A2〜A8の数値を合計することが可能だ。

よく使うエクセル関数2:COUNT(数値が入力されているセルをカウントする)

COUNT関数は数値が入力されているセルの個数をカウントできる関数だ。あくまで数値が入力されているものがカウント対象であり、文字などは対象外となる。

たとえば「=COUNT(A2:A8)」と入力する。

実行すると、A2〜A8の数値が入力しているセルをカウントできるので「7」となる。

よく使うエクセル関数3:AVERAGE(数値の平均値を求める)

AVERAGE関数は数値の平均値を求めることができる関数である。

たとえば、「=AVERAGE(A2:A8)」と入力する。

実行すると、A2〜A8の数値の平均値を算出できるので、「4.57142857」と表示された。AVERAGE関数では四捨五入されることなくそのまま表示される。

よく使うエクセル関数4:MAX・MIN(選択した範囲の最大値と最小値を求める)

MAX関数は選択した範囲の最大値を表示できる。

たとえば「=MAX(A2:A8)」と入力する。

実行すると、A2〜A8の中の最大値である「10」が表示される。

MIN関数は逆に、最小値を表示できる関数だ。

たとえば「=MIN(A2:A8)」と入力する。

実行すると、A2〜A8の中から最小値である「1」が表示された。

よく使うエクセル関数5:ROUND(選択した数値を四捨五入する)

ROUND関数は、選択した数値を四捨五入できる関数だ。また、第二引数によって、「何桁目で四捨五入するか」を指定することができる。

たとえば、「=ROUND(214.4733,2)」と入力する。

第二引数には「2」が指定されている。この場合、小数点第三位を四捨五入でき、結果は「214.47」となる。

また、次は「=ROUND(214.4733,-2)」と入力する。第二引数には「-2」と負の数を入力している。

実行すると、100の位が四捨五入されて「200」になった。

よく使うエクセル関数6:DATE(日付のデータを作成する)

DATE関数は、日付データを作成するための関数だ。

以下の画像では、A2に「年」、B1に「月」、C1に「日」を指定している。そして「=DATE(A2,B2,C2)」と入力する。

実行すると、A2、B2、C2からそれぞれデータを取得し、日付データを生成する。

よく使うエクセル関数7:TODAY・NOW(今日の日付、現在時刻を入力する)

TODAY関数は本日の日付を求めることができる関数だ。

本日の日付を求める際は、以下のように「=TODAY()」と引数に何も指定しない。

実行すると本日の日付が表示される。(実行結果はその日によって変わります)

また、NOW関数は日付だけでなく時刻も表示することができる。

以下のように「=NOW()」と入力する。

そして「ホーム」タブから「日付」の三角マークをクリックし「時刻」を選択する。

変更すると、現在時刻が表示される。

よく使うエクセル関数8:IF(条件に応じた結果を返す)

IF関数は条件に応じて異なる処理を行う関数である。

たとえば「=IF(A2>5,”5より大きい”)」と入力する。第一引数に「条件」、第二引数に「条件に合致した場合の処理内容」を指定している。

実行すると、A2が5より大きい場合のみ「5より大きい」と表示される。

よく使うエクセル関数9:AND(すべての条件に合致した場合に結果を返す)

AND関数は、IF関数と組み合わせて使うのが一般的である。

AND関数を使うことで、複数の条件を指定することができる。AND関数は、複数条件がいずれも成立している場合のみ、TRUEを返す。

以下の画像では「=IF(AND(A2>5,B2>=7),”Aは5より大きい かつ Bは7以上”)」と入力している。

実行すると、次のようになる。

8行目だけが、AND関数がTUREを返しており「Aは5より大きい かつ Bは7以上」と表示されている。8行目は「A>5」「B>=7」という2つの条件を両方満たしているためである。

よく使うエクセル関数10:OR(いずれかの条件に合致した場合に結果を返す)

OR関数もAND関数同様に、複数の条件を指定できる関数で、IF関数と組み合わせて使うことが多い。

AND関数は複数条件がいずれも成立している場合のみTUREを返すが、OR関数は複数条件のうちどれか1つでも成立していればTUREを返す。

以下では「=IF(OR(A2>5,B2>=7),”Aは5より大きい または Bは7以上”)」と入力している。

実行すると、次のようになる。

3行目、5行目、6行目、9行目はTUREを返しており、「Aは5より大きい または Bは7以上」と表示されている。これらの行は「A>5」「B>=7」という2つの条件のうちいずれかを満たしているためである。

よく使うエクセル関数10種類の使い方まとめ

本記事ではExcel関数の中でもよく使うものを10個紹介した。最後に、今回紹介した10の関数についておさらいしよう。

  1. SUM⇒数値を合計する
    1. 例:=SUM(A2:A8)
  2. COUNT⇒数値が入力されたセルをカウントする
    1. 例:=COUNT(A2:A8)
  3. AVERAGE⇒数値の平均値を求める
    1. 例:=AVERAGE(A2:A8)
  4. MAX・MIN⇒数値の最大値・最小値を求める
    1. 例:=MAX(A2:A8)
    2. 例:=MIN(A2:A8)
  5. ROUND⇒数値を四捨五入する
    1. 例:=ROUND(214.4733,2)
  6. DATE⇒日付データを作成する
    1. 例:=DATE(A2,B2,C2)
  7. TODAY・NOW⇒本日の日付・時刻を求める
    1. 例:=TODAY()
    2. 例:=NOW()
  8. IF⇒条件に応じて異なる処理を行う
    1. 例:=IF(A2>5,”5より大きい”)
  9. AND⇒複数の条件がすべてTRUEかを判定する
    1. 例:=IF(AND(A2>5,B2>=7),”Aは5より大きい かつ Bは7以上”)
  10. OR⇒複数の条件のいずれかがTRUEかを判定する
    1. 例:=IF(OR(A2>5,B2>=7),”Aは5より大きい または Bは7以上”)

関数を覚えるときは、手を動かして実際に関数を実行してみることをおすすめする。Excelには他にもさまざまな関数があるので、少しずつ覚えていこう。
今回紹介しきれなかったExcel関数については、以下の記事も参考にしてほしい。

Excelで関数を使って簡単にデータを抽出する方法

エクセルは、データ管理や分析において非常に有用なツールである。その中でも、特定の条件に合致するデータを大量のデータから取り出すことは、業務効率を大幅に向上させる...

Excelで「文字が含まれるセル」をかんたんに抽出する方法

エクセルはデータの整理や分析に欠かせないツールである。その中でも特定の条件に基づいてデータを抽出する機能は非常に便利だ。 今回は、エクセルで「範囲内に文字があれ...

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。