小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

Outlookの自動返信を設定する方法と3つの注意点

2024.05.16

Outlookの自動返信の使い方がよく分からない、という方も多いのではないだろうか。自動返信機能を使いこなせると、自分が留守にしている間に自動メールを送ることができる。

本記事ではOutlookの自動返信機能について解説する。自動返信機能のメリットや設定方法について詳しくまとめた。

Outlookの自動返信とは?

出張に行っていたり会議に参加していたりして、少しの間メールを返信するのが難しいことがある。そんなときに、メールソフトが自動で返信してくれるようにする機能がある。それが、自動返信機能だ。

Outlookの自動返信機能では、あらかじめメール文を記載・登録しておけば、メールが来た際に自動でその文を返信してくれる。

Outlookの自動返信を使うメリットとは?

Outlookの自動返信を使うメリットは次の3つである。

  1. 相手にすぐ返信できる
  2. メールを作成・返信する手間が省ける
  3. 誰に対しても同じ対応ができる

1つ1つのメリットについて詳しく解説していく。

1.相手にすぐ返信できる

Outlookの自動返信を使うことで、すぐ返信することができ、メールを送ってきた相手を安心させられる。

長期休暇を取っているときなど、長期間メールを返信できない場合があるだろう。ビジネスメールは24時間以内に返信するのがマナーだと言われている。それ以上経過してしまうと、相手が「本当にメールが届いているのか」不安に思ってしまう可能性がある。

自動返信メールを送ることで、今留守であることが伝わり、安心させることができる。また、社会人としてのマナーも守れるようになる。

2.メールを作成・返信する手間が省ける

Outlookの自動返信機能を使うことで、メールを作成・返信する手間が省ける。

たとえば、ホームページの問い合わせページには、1日に何件も問い合わせが来ることがある。問い合わせに対して手動で対応していると、時間がかかりすぎてしまう。また、急いで返信することになるので、誤返信や誤字脱字が起こりやすくなる。

そこで、自動返信機能を使って、問い合わせに対して自動メールを送るようにする。これで、問い合わせ担当者の負担を減らすことができる。

もちろん、手動での対応が必要な問い合わせには、あとで対応する必要はある。

3.誰に対しても同じ対応ができる

会社の窓口担当者が複数人いる場合、担当者によってメールの文章が変わってしまう。メール返信が上手い人・上手くない人がいる場合、対応に差が出てしまい、お客さんから不信感を持たれてしまうかもしれない。

自動返信機能を使うことで、誰に対しても同じメールを返すことができ、メール文の質を落とさないようにすることが可能だ。

Outlookの自動返信を使う際の注意点

Outlookの自動返信を使う際は次の点に注意しよう。

  • 送られてきたメールすべてに返信してしまう
  • 営業メールや迷惑メールにも返信してしまう
  • 自動返信の解除を忘れる恐れがある

自動返信の利用中は、送られてきたメールすべてに返信してしまう。営業メールや迷惑メールなどにも返信がいってしまうので気をつけよう。そのようなメールに返信すると、その後何度もメールや電話が送られてくることもあるので、注意しよう。

また、出張や会議から帰ってきたら、自動返信設定を忘れずに解除するようにしよう。解除しないでいると、ずっと自動返信メールが送られてしまう。

Outlookの自動返信の設定方法

続いて、Outlookの自動返信の設定方法について解説する。設定する手順は次のとおり。

  1. 自動応答画面を開く
  2. 自動応答をオンにする

1つ1つの手順について詳しく解説する。

※自動返信のテストを行う場合、未使用のアドレスを使うことを推奨する。(Outlookが勝手にメールを送ってしまうため)

1.自動応答画面を開く

まず、ブラウザ版のOutlookを開く必要がある。

Outlookを開いたら「表示」タブから「ビューの設定」をクリックし、自動応答画面を開く。

続いて、「自動応答」をクリックする。

2.自動応答をオンにする

この画面から自動返信の設定を行っていく。

まず、「自動応答の有効化」をオンにする。オンにすると、自動返信の設定を行えるようになる。

次に、自動返信用のメール文を記載する。

最後に、自動返信をいつからいつまで行うか設定する。「この期間に限り応答を返信する」にチェックを入れ、自動返信を行いたい日時を選択する。

設定が完了したら「保存」をクリックする。これで、自動返信ができるようになった。

まとめ

本記事ではOutlookの自動返信について解説した。最後に、自動返信機能のメリットについておさらいしよう。

  1. 相手にすぐ返信できる
  2. メールを作成・返信する手間が省ける
  3. 誰に対しても同じ対応ができる

また、自動返信機能を使う方法は次のとおり。

  1. 自動応答画面を開く
    1. ブラウザ版のOutlookを開く
    2. 「表示」⇒「ビューの設定」
    3. 「自動応答」をクリック
  2. 自動応答をオンにする
    1. 「自動応答の有効化」をオンにする
    2. 自動返信用のメール文を記載
    3. 自動返信日の設定を行う
    4. 「保存」をクリック

自動返信設定を行うと、勝手にメールが送られてしまう点には注意しよう。自動返信する必要がなくなったら、設定を解除することもお忘れなく。

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。