小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「お世話になります」と「お世話になっております」の違いと正しい使い方

2024.05.10

「お世話になります」の言い換え表現

頻繁に顔を合わせる、あるいはメールのやり取りをするのに、その都度「お世話になります」と挨拶するよりも、言い換え表現を使いこなしたほうがスマートです。

ここからは、「お世話になります」の言い換え表現をご紹介します。

たびたび失礼します

短いスパンでやり取りをする場合は、2回目以降は「たびたび失礼します」を使うのがおすすめです。

「お世話になります」を繰り返してしまうと、しつこく感じられやすいですが、2回目以降の言い回しを変えることで自然な印象になるでしょう。

いつもありがとうございます

メールの冒頭に毎回「お世話になります」と書いていると、機械的にコミュニケーションを取っていると思われてしまうかもしれません。

日頃からお世話になっている相手には、「いつもありがとうございます」と言い換えると自然な印象につながります。

ご無沙汰しております

久しぶりに会う相手に対しては、「お世話になります」ではなく「ご無沙汰しています」という挨拶のほうが適切です。

例えば、お世話になった取引先に久しぶりに会い、「ご無沙汰しております」と声をかけられたときは、「こちらこそ、ご無沙汰しております。お変わりありませんか?」などと返すとよいでしょう。

「お世話になります」への返答の仕方は?

「お世話になります」と挨拶をされたら、「こちらこそお世話になります」や「いつもありがとうございます」と返答するのが適切です。定型的に返答するのではなく、相手が取引先なのか、お客様なのかで返答方法を変えましょう。それぞれの返答方法について解説します。

こちらこそお世話になります

取引先などから先に「お世話になります」と挨拶をされたときの自然な返答は、「こちらこそお世話になります」です。

お互い、やや定型的な挨拶ではあるものの、こちらも相手と同じように「お世話になります」と返すよりも、自然なやり取りになるでしょう。

いつもありがとうございます

お客様から「お世話になります」といわれた場合は、「いつもありがとうございます」と返すと、日頃の感謝の気持ちを表せるでしょう。

お客様に対しても、取引先への返答方法と同じように「こちらこそお世話になります」と返答するのは、違和感があるため控えたほうがよいでしょう。

「お世話になります」という挨拶に対する返答の方法を、いくつか把握しておくことをおすすめします。

「お世話になります」の使い方に注意しよう

「お世話になります」は、「これからあなたの力をお借りするので、よろしくお願いいたします」というニュアンスを込めて使う表現です。

そのため、「これからお世話になると考えられる相手」に使うのが一般的です。まったくの初対面で、これからの関係性が未知数の相手や、退職・異動の際に使うのは控えましょう。状況や相手に応じて、「お世話になります」を正しく使えるようにしましょう。

構成/橘 真咲

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。