小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「鵜呑みにする」とはどういう意味?覚えておきたい言葉の由来と正しい使い方

2024.09.12

「鵜呑みにする」の対義語

続いて、「鵜呑みにする」の対義語を2つ紹介する。

■「吟味する」

「吟味する」とは、「物事を念入りに調べること」を意味する言葉。理解しないまま受け入れてしまう「鵜呑みにする」の、まさに反対の意味を持っている。

■「熟考する」

「熟考する」は、字の通り「じっくり考えること」を意味する。熟考の読み方は、じゅっこうだ。「熟慮」や「考慮」も同等の意味を持つため、あわせて覚えておこう。

人の言葉を鵜呑みにする人は要注意

「鵜呑みにする」とは、鳥の鵜が魚を丸呑みすることを語源に持つ慣用句だと分かった。鵜呑みの意味は「よく理解せず受け入れること」で、言い換えるなら「真に受ける」や「盲信する」が妥当だろう。

人の言葉を鵜呑みにする人は素直と取れる一方、単純な性格・意図を分かろうとしないとも言い換えられる。出所不明な情報があふれるネット社会において、人が紡ぐ情報を鵜呑みにするのは避けたいものだ。

文/shiro

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。