小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ネガティブな人と一緒にいると自分までネガティブになる?ネガティブループにハマらない上手な付き合い方

2024.04.14

何かを伝えると、「でも」と否定をしてきたり、「だって」と言い訳をしてきたりする、ネガティブな人は周囲にいませんか?

そんなネガティブな人と話をしていると、どんどん気持ちが引っ張られてこちらもネガティブな思考になってしまうことも…。

ネガティブな人と一緒にいないといけないとき、どう接するのがいいのでしょうか。今回はネガティブな人の特徴と心理から、上手に付き合う方法までをご紹介します。

ネガティブな人の特徴と心理

ネガティブな人によく見られる特徴があります。ここではその特徴とともに特徴に隠された心理を取り上げます。

1.否定的な言葉をよく使う

冒頭で触れたように、ネガティブな人は一言目には「でも」と否定をしてきて、二言目には「だって」と言い訳をしてくるという特徴があります。

この特徴に隠された心理は、自己肯定感の低さです。自己肯定感の低い人は、自分が何かを行うときにうまくいくというイメージが持てません。なので、そのチャレンジを回避しようとしたり、チャレンジしたとしてもダメだったときのリスク回避として、言い訳を先に伝えてきます。

2.現状維持を望む

ネガティブな人は何かにチャレンジすることを避けて、現状維持を望むという傾向があります。これは1.と同じく、自己肯定感の低く、自分のことをできる人だと思っていないからです。チャレンジしないことで失敗を未然に防いでいるのです。

しかし、現状で満足しているかというと、そうではありません。現状に満足している人は、たとえ不安があったとしても、周囲にネガティブな感情を伝えてきません。ネガティブな人は自信がないけれど、現状への不満を持っていることを気づいてほしくて、行動ではなく言葉で周囲に伝えている状態です。

3.失敗するイメージが先行する

何かにチャレンジするとき、成功することを先にイメージする人と、失敗することを先にイメージする人がいます。ネガティブな人は失敗するイメージが先行する人が多いです。

失敗するイメージが先行してしまうのは、自信のなさもありますが、自分の理想や目標が高く設定されていることも関係しています。「こうありたい」と理想の自分が高いために、過去にその理想を求めるがあまりに失敗した経験があり、その経験から失敗するイメージが先行してしまうようになっている可能性があります。

4.気持ちの切り替えが苦手 

3.での失敗した経験をいつまでも引きずってしまうのも、ネガティブな人の特徴の1つです。

ネガティブな人は過去ばかりに囚われます。一方、ポジティブな人の思考は、過去ではなく未来に向かいます。未来は変えることができますが、過去はどんなに頑張っても変えることはできません。これがポジティブな思考になるか、ネガティブな思考になるかの違いの1つでもあります。

気持ちの切り替えがうまくできない人は、完璧主義な部分を持っている可能性あります。失敗を恐れ、ちょっとでもうまくいかないことがあるとそのことを受け入れられず、失敗をいつまでも引きずってしまうのです。

5.他人の目を気にする 

他人の目を気にすることもネガティブな人に多い特徴です。

他人の目をなぜ気にするかというと、他人から否定されることが怖いからです。これにも自分に自信がないという心理が隠されています。自分に自信がない人は、他人から否定されるとそれがすべてだと受け取ってしまいます。なので他人の目を必要以上に気にして否定されないようにしているのです。

ネガティブループにハマらない上手な付き合い方

ネガティブな人からネガティブな思考をうつされて、自分までネガティブになってしまうのは避けたいもの。どうしても一緒にいることがしんどいと感じるのであれば、離れることが一番の策となります。

しかし、逃げきれない人間関係もあるでしょう。ここではネガティブループにハマらない、ネガティブな人との上手な付き合い方をご紹介します。

1.先入観を持たない

ネガティブな人に対して、「一緒にいると疲れる」、「付き合いがしんどい」などマイナスイメージを持って接していることが多くありませんか?

まずはその先入観を捨ててください。先入観とは、思い込みや偏見です。それを持つことで人は判断の幅を縮めてしまいます。

ネガティブな人がいい人であったとしても、「一緒にいると疲れる」と先に思っていると、そのいい部分は見えてきません。その人と付き合っていく必要があるなら、まずは持っているイメージをなくすことが大切です。

2.相手をポジティブにするとは考えない

ネガティブな人にアドバイスをして、ポジティブ思考に変えたいと頑張ってしまう人がいます。この行動は疲れる原因となるのでやめましょう。

人の思考は他人が変えられるものではなく、たとえ自分がネガティブ思考だった場合も、簡単にポジティブには変えられません。

ネガティブな人を変えようとアドバイスしても「でも」と否定されてストレスをためるだけです。

3.今の話とは違う話題を振る

ネガティブな言葉ばかりを聞いていて、ネガティブ思考に引っ張られそうになったときには、今の話題とは関係のない話を振ることが有効です。

話の内容はポジティブな必要はありませんが、つい相手も笑顔になるような明るい話題がおすすめです。ネガティブな人は他人から否定されることを嫌うので、あなたの言葉を止めてまで話し続けることはまずないでしょう。辛くなる前に、「そういえば」「ところで」などの言葉で話題の切り替えを行ってみてください。

文・構成/藤野綾子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。