小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「マネジメント経験」の定義とは?転職市場で求められる能力とアピールすべきポイント

2024.04.30

マネジメント経験とは、役職や立場という形式に関係なく、部下・後輩指導を行なった経験を指す。正社員ではなくパートやアルバイトという形態で勤務している場合でも、マネジメント経験は積める。

転職市場では、マネジメント経験を有している人材を歓迎する旨の記載がされている求人が存在する。転職活動を実りあるものにするためには、マネジメント経験とは何なのか、どのようにアピールすればよいのか把握することが大切だ。こちらの記事では、マネジメント経験の定義や具体例などを解説する。

マネジメント経験とは

まずは、マネジメント経験とは何なのか基本的な前提を解説する。

■マネジメント経験はどこから?具体的な内容

マネジメント経験とは、チームや組織を率いて、プロジェクトの達成に向けて指揮・管理する経験を指す。部下・後輩指導をイメージする方は多いが、チーム全体の目標設定や目標を達成するための計画立案、進捗管理などもマネジメントに該当する。

チームや組織が抱えている問題を解決に導くことも、マネジメント経験に含まれる。つまり、プロジェクトやチームの活動を成功に導くための、一連の活動をイメージするとよいだろう。

■マネジメントとリーダーシップの違い

マネジメントと似たニュアンスで使われる言葉に、リーダーシップがある。マネジメントは、組織やプロジェクトの目標を達成するために必要な計画立案から人材育成、フィードバックなど一連の行為を指す。

一方で、リーダーシップはチームメンバーのモチベーションを高めることを意味する。メンバーの自発的な行動を促しつつ、メンバーへの働きかけを通じて組織を正しい方向へと導くことがリーダーシップと言える。

マネジメントは、チーム全体のプロジェクトを管理し、目標を達成するための総合的な管理をイメージするとよい。一方で、リーダーシップはメンバーへの動機付けが主眼だ。

リーダーシップよりもマネジメントのほうが、果たしている役割の範囲は広いと言えるだろう。

マネジメント経験はアルバイトでも積める

マネジメント経験を積める場は、必ずしも部長や課長などの役職に就いている場合に限定されるものではない。例えば、アルバイトで勤務している従業員も、「バイトリーダー」という立ち位置でマネジメント経験を積める。

マネジメント経験は、チームやプロジェクトを管理し、目標達成に向けてメンバーを指導することだ。役職や地位に関係なく、誰でも積めることがわかるだろう。自分では気付かないうちに、マネジメント経験を積んでいた、というケースも有り得る。

組織内で意思決定のプロセスに関与し、多少なりとも問題解決に貢献した経験も、マネジメントに含まれる。

マネジメント経験の具体例

具体的に、どのような経験がマネジメントに含まれるか例を紹介する。

■プロジェクトリーダー

プロジェクトリーダーとしてのマネジメント経験で考えられるのは、新しいプロジェクトの推進、既存のプロジェクトの刷新などが考えられる。いずれのケースでも、目標を達成するための計画立案と実行、メンバーの管理などを行なう役割が期待される。

具体的なタイムラインの目標を作成したり、チームメンバーを適材適所に割り振ったりすることも、プロジェクトリーダーの重要な役割だ。計画を進める過程で問題が発生した時は、適切に軌道修正を行なう必要もある。

■店舗運営

店舗運営におけるマネジメント経験は、店長として日々の運営管理やスタッフの勤怠管理、指導などが考えられる。店舗運営を行なううえでゴールとなるのは、顧客サービスの向上と販売目標の達成などが考えられるだろう。

売上状況の分析やプロモーションの企画と実施、顧客を取り込むためのスタッフの指導は、代表的なマネジメントと言える。自らが経営者として店舗運営を行なう場合はもちろん、組織の中で店舗運営を任されている場合(雇われ店長)も、自然とマネジメント経験を積んでいる。

■後輩指導・新人教育

部長や課長などの役職に就いていなくても、マネジメント経験を積んでいるケースがある。例えば、入社してから2年目~3年目の若手社員が、新人指導や新人教育を行なう場合も、マネジメントに該当する。

単に指導するだけでなく、組織目標を達成するために何が必要なのか、主体的に考えさせることも立派なマネジメントだ。OJTと呼ばれる実践的なトレーニングや、定期的なフィードバックを行なうことも、マネジメントに含まれるだろう。

新人が業務に慣れるための心理的なサポートや業務の遂行に必要な知識・スキルを習得できるように指導した経験は、多くの人が有しているだろう。役職がない若手社員でも、気付かない間にマネジメント経験を積んでいるケースは往々にして有り得る。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。