小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ウェルビーイング」とはそもそも何か?覚えておきたい構成要素と様々な指標

2024.04.29
『ウェルビーイング(Well-being)』は、Well(良い)とBeing(状態)を組み合わせた言葉です。そもそも、良い状態とは何を指すのでしょうか?ウェルビーイングを構成する要素や代表的な指標、SDGsとの関わりを解説します。

ウェルビーイングとは?意味をおさらい

近年は、『ウェルビーイング』という概念が社会に浸透し始めています。言葉はよく耳にしていても、意味を正しく把握できていない人は多いのではないでしょうか?言葉の意味やウェルフェアとの違い、類義語について解説します。

■直訳すると「健康」や「幸福」を指す

ウェルビーイング(Well-being)は、Well(良い)とBeing(状態)の二つの単語でできた言葉です。

『健康』や『幸福』とも訳されますが、厳密には『肉体と精神だけではなく、社会的にも完全に満たされた状態』を指します。体がいくら健康であっても、心が満たされていない状態であれば、ウェルビーイングとはいえません。

『健康的な』『幸せな』を意味するイタリア語の『benessere(べレッセ)』が語源で、世界保健機関(WHO)憲章における『健康の定義』で初めて登場しました。

■「福祉」を表すウェルフェアとの違い

ウェルフェア(Welfare)とは、『幸福』や『福祉』を意味します。ウェルビーイングと混同されやすい言葉ですが、ウェルフェアはウェルビーイングを実現するための手段にすぎません。

例えば、企業が従業員に対して提供する福利厚生(法定福利厚生・法定外福利厚生)もウェルフェアの一つです。手厚い福利厚生があってこそ、従業員は快適な職場で安心して働けます。

また、ウェルフェアには『政府による生活保護』という意味もあり、社会的弱者を救済するニュアンスが含まれています。

■ウェルビーイングと似た言葉

ウェルビーイングと似た言葉には、以下のようなものがあります。

  • ウェルネス(Wellness)
  • ハピネス(Happiness)
  • クオリティ・オブ・ライフ(Quality of life)

ウェルネスは、ウェルビーイングを構成する要素の一つです。直訳すると『健康』で、体に病気や虚弱がなく、精神も前向きな状態を指します。

ハピネスの直訳は、『幸せ』です。ウェルビーイングが多面的で持続的な幸福を指すのに対し、ハピネスは感情面の一時的な幸せを指します。

クオリティ・オブ・ライフ(QOL)は、『人生や生活の質』を意味します。ウェルビーイングを実現するためには、QOLの向上が不可欠です。ウェルビーイングを目的とするならば、QOLは手段と言えるでしょう。

ウェルビーイングを構成する要素とは?

腕組みをする男性

(出典) pixta.jp

ウェルビーイングは、複数の要素によって構成されている概念です。構成要素についての明確な定義はなく、心理学者や企業などが独自の考えを提唱しています。代表的なものを紹介しましょう。

■「PERMA」で表す5つの要素

『PERMA(パーマ)』とは、アメリカの心理学者であるマーティン・セリグマンが提唱したウェルビーイングの構成要素です。

  • P (Positive Emotion):ポジティブな感情
  • E (Engagement):エンゲージメント
  • R (Relationships):良好な人間関係
  • M (Meaning):意味や目的
  • A (Achievement):達成感

エンゲージメント(Engagement)の直訳は、『婚約』や『誓約』ですが、ウェルビーイングでは、『没頭できる何か』を意味します。物事に打ち込んでいる最中は、ネガティブな感情が湧きにくく、ポジティブさを維持できるでしょう。

また、いっときの楽しさだけでなく、人生の意味や目的(Meaning)を追求することで、生きる喜びがもたらされます。

■「ギャラップ社」が定義した5つの要素

アメリカの世論調査およびコンサルティングを手掛けるギャラップ社(Gallup, Inc.)は、ウェルビーイングの要素を以下のように定義しました。

  • Career Well-being:キャリアにおける幸福度
  • Social Well-being:人間関係に関する幸福度
  • Financial Well-being:経済的な幸福度
  • Physical Well-being:心身に関する幸福度
  • Community Well-being:コミュニティーにおける幸福度

Career Well-beingの『キャリア』とは、仕事のみを指すものではありません。家事・子育て・ボランティア・趣味など、人生において達成感を得られる全ての経験を含みます。

Financial Well-beingは、経済的な幸福度です。資産や収入が十分であれば、お金の不安から解放される上、自分の楽しみを追求できます。他人のためにお金を使うことに喜びを感じる人も少なくありません。

Community Well-beingとは、学校・会社・友人など、自分が属しているコミュニティーにおける幸福度を指します。

ウェルビーイングを測る指標を3つ紹介

青空を仰ぐ女性

(出典) pixta.jp

ウェルビーイングの程度や達成度を測る指標はさまざまです。代表的なものとして、『より良い暮らし指標』『世界幸福度ランキング』『LWC指標』を紹介します。

■2011年より開始「より良い暮らし指標」

より良い暮らし指標(Better Life Index)は、OECD(経済協力開発機構)が定めた指標で、以下の11項目で構成されています。

  • 住宅
  • 所得
  • 雇用
  • 社会的つながり
  • 教育
  • 環境
  • 市民参画
  • 健康
  • 主観的幸福
  • 安全
  • ワーク・ライフ・バランス

調査は、OECD加盟国およびブラジル・ロシア・南アフリカで実施されており、他国と比較できる点や目に見えない幸福度を可視化できる点がメリットです。

日本は、健康状態や安全面、雇用面での幸福度が高い一方で、主観的幸福が低い傾向があります。仕事と生活の両立(ワーク・ライフ・バランス)も、今後の課題と言えるでしょう。

出典:How’s Life in Japan? | OECD

■国連が作成「世界幸福度ランキング」

世界幸福度ランキングは、国際連合の『持続可能開発ソリューションネットワーク(SDSN)』が発表しているもので、正式名称は『世界幸福度報告(World Happiness Report)』です。幸福度の測定は、『生活評価』と『感情』の両面で行われます。

具体的には、現在の生活への満足度を質問し、0(完全に不満)から10(完全に満足)の11段階で回答してもらう流れです。過去3年の平均値がその国の値となり、ランキング形式で発表されます。

レポート結果からは、人々の主観的幸福(主観的ウェルビーイング)が高い国と低い国が分かります。

出典:World Happiness Report 2023 | The World Happiness Report

■日本独自の「LWC指標」

『LWC指標(Liveable Well-Being City指標)』とは、一般社団法人スマートシティ・インスティテュートによって開発された日本独自の指標です。

地域幸福度指標とも呼ばれるように、市民の暮らしやすさと幸福感(ウェルビーイング)を可視化したもので、主に各地域の街づくりに活用されます。

地域での幸福度や生活満足度を計る四つの設問と三つの因子群(合計24カテゴリー)から構成されており、結果は非ランキング形式で表示されます。

出典:一般社団法人スマートシティ・インスティテュート|地域幸福度(Well-Being)指標 

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。