2024年1月より、「電子帳簿保存法の電子取引におけるデータ保存義務化」がスタートした。これに対応している中小企業・零細企業はいったい、何割程度となるのだろうか?また、対応にあたって負担となったこととは?
フリーウェイジャパンはこのほど、中小企業/零細企業の従業員192人、ならびに代表取締役/個人事業主396人の計588人を対象とした、「電子帳簿保存法の対応状況に関するアンケート」を実施し、その結果を発表した。
TOPICS1:「対応済み」の6割以上が対応に伴う負担「大きいと感じる」、7割が業務負担改善せず
■義務化に「すでに対応済みである」と回答した人のうち、「対応の負担が大きいと思うか」という質問に対して「そう思う」「ややそう思う」と回答した人が63.3%
Q1. 「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応状況について教えてください。
対象:中小企業/零細企業の従業員192人、ならびに代表取締役/個人事業主396人
「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応状況について聞いたところ、「すでに対応済みである」が30.1%、「対応の必要性を感じているものの未対応」が18.0%、「対応方法について情報を収集している」が15.0%、「まだなにも動いていない(対応していないし予定もない)」が12.8%、「対応に向けてすでに具体的な準備を進めている」が11.1%、「具体的な対応方法を検討している」が10.9%、「わからない」が2.1%という結果だった。
Q2. 「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応に伴う負担は大きいと感じますか?
対象:Q1で「すでに対応済みである」と回答した方(n=177)
「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応状況について「すでに対応済みである」と回答した人に対応に伴う負担は大きいと感じるか聞いたところ、「そう思う」が32.8%、「ややそう思う」が30.5%、「どちらとも言えない」が13.6%、「あまりそう思わない」が16.9%、「まったくそう思わない」が6.2%という結果だった。
■負担に思ったことの具体例について、「手間・コスト・時間がかかる」などの回答
「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応状況について「すでに対応済みである」と回答した人に、対応にあたって負担に思ったことを聞いたところ、「電子データを保存するときにインボイスが発行されていないと、相手先に請求する必要性やダウンロードするサイトを探す必要性など、とにかく手間ばかりかかる」「当初予測していなかった関連作業が思った以上に負担になった」といった「手間」に関連した回答、また「システム導入運用経費・保管保存システムの経費がかかる」「データを保存する作業時間や、クラウドサービスを利用したがデータ読み取りの補完作業に時間がかかる」といった「コスト・時間」関連の負担に対する回答が見受けられた。
■対応による業務負担の軽減について、70.1%が「業務負担が改善していない」と回答
Q4. 「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応によって、どのくらい業務負担(制度対応によって発生した業務時間/月)が軽減されましたか?
対象:Q1で「すでに対応済みである」と回答した方(n=177)
「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応状況について「すでに対応済みである」と回答した人に、「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応によってどのくらい業務負担(制度対応によって発生した業務時間/月)が軽減されたか聞いたところ、「0時間(導入前と変わらない)」が36.2%、「効率化はできてない」が33.9%、「1時間以上5時間未満」が9.6%、「わからない」が8.9%、「0.5時間未満」が5.1%、「0.5時間以上1時間未満」が4.0%、「5時間以上10時間未満」が1.7%という結果に。尚、「10時間~45時間以上」の回答は0.0%だった。
■対応にかかった時間、1時間以上~が46.9%、45時間以上は3.4%という結果に
Q5. 「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応に対して、どれくらいの時間が掛かりましたか?
対象:Q1で「すでに対応済みである」と回答した方(n=177)
「電子帳簿保存法の電子取引のデータ保存義務化」の対応状況について「すでに対応済みである」と回答した人に、対応に対してどれくらいの時間が掛かったか聞いたところ、「1時間以上」と回答した人が46.9%を占め、「45時間以上」が回答全体の3.4%、「0時間(導入前と変わらない)」が20.9%という結果だった。