小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「副業プロ人材」として活躍できる人の条件とは?

2024.03.12

企業にとって悩ましい人手不足。少ない人員でDX促進や新規事業創出などが求められる中、他社の優秀な人材なら、たとえ副業者であっても迎え入れたいものだ。

そうした中、副業のプロフェッショナル人材(以下、プロ人材)のニーズが高まっている。会社員で副業したいビジネスパーソンにとってはチャンスといえる。

今回は、有識者に専門的な知見から今、現場で求められるプロ人材の定義やスキル、シーン、活躍事例などを聞いた。

副業プロ人材とは?

今回、話を聞いたのは、パーソルキャリア株式会社の副業をはじめとしたプロ人材と企業をマッチングする「HiPro(ハイプロ)」サービスの事業責任者 鏑木陽二朗氏だ。

HiProは企業と社員の雇用契約だけでは対応しきれない現状を変え、新しい人材活用の形を定着させるため、企業は課題解決に必要な人材と出会うことができ、個人は自分のスキルにあったプロジェクトを探すことができるプロ人材の総合活用支援サービスだ。

最近、国が推進していることもあり、副業や兼業のプロ人材という言葉をそこかしこで耳にする。HiProでは副業プロ人材をどう定義しているのか。鏑木氏は次のように解説する。

「本業を持ちながら、本業以外の会社に自身の知見やスキルを提供している人材です。特に、専門性の高い知見・経験・スキルを持つ人材や、経営層・管理職などの要職に就いている人材で、自身が持つ知見・スキルをもとに、企業の課題解決を行える人材をHiProでは『副業プロ人材』として定義しています。例えばCxO、高度マネジメント層、現場のマネジメント層、高度スキルを持った専門職人材などを指します」

副業プロ人材になるために必要なスキル

パーソルキャリア「HiPro(ハイプロ)」サービス事業責任者 鏑木陽二朗氏

今後、需要が見込める副業プロ人材。目指すなら、どんなスキルや技能が必要だろうか。次の3つのスキルが挙げられるという。

1.自分の得意分野を言語化し、課題解決方法を提案する力

「自身の経験・スキルと、企業が解決したい課題がマッチしていることが重要です。そのためにまず『自分は何ができるか』、明確にしておく必要があります。そして企業の課題に対して『自分であればどう解決できるのか』を提案できることが求められます」

2.結果を出すための行動力

「副業プロ人材は企業から結果を求められるため、自身の経験やスキルを活かして結果を出すために行動しなくてはなりません。結果にこだわり、企業の支援をしていくことが必要といえます」

3.コミュニケーション能力

「さまざまなステークホルダーと短期間で関係を構築し、結果を出す必要があります。企業と副業プロ人材が同じ目標に向けて動くために誤解を招くことなく、双方でしっかり意思疎通を図れるコミュニケーション力が必要です。また、企業の意見・考えを尊重しながら業務を進められることも重要なポイントです」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。