小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

中小企業の経営者や決裁者が抱くDX化に対するイメージの実態

2024.02.24

ハイブリッドDXを推進するシヤチハタは、中小企業の経営者ならびに決裁者(個人事業主は除く)計500名を対象にインターネットによる「中小企業のDX化推進に対する意識調査」を実施。回答結果をグラフにまとめて発表した。

中小企業のDX化における現状について

Q.あなたのお勤め先ではDX化に取り組んでいますか。 
(n=500)

社内のDX化について約76%が「取り組んでいない」あるいは「部分的にしか取り組んでいない」と回答。

「全社的に取り組んでいる」と回答した人は、約24%のみという結果になった。

■中小企業のDX化に対する理解とイメージについて

Q. 「DX化」と「IT化」の違いをご存じでしたか。 
(n=500)

「DX化」と「IT化」の定義を提示した上で、「DX化」と「IT化」の違いを知っているかという質問に対して、約49%が「曖昧な意味しか知らず、正確には知らなかった」、約19%が「知らなかった」と回答。

約7割の中小企業の経営者ならびに決裁者が「DX化」と「IT化」の違いを明確には理解していないことが明らかになった。

■DX化に対するイメージTOP3、1位「ハードルが高い」2位「アナログな企業には難しい」3位「自社には苦手な分野」

Q. DX化について、どのようなイメージをお持ちですか。 
(n=500)
DX化についてどのようなイメージを抱いているか、各イメージ別に調査を行なったところ、約75%が「ハードルが高い」というイメージを持つと回答。また、約72%が「アナログ企業には難しい」、約64%が「自社には苦手な分野だ」というイメージを持っていることがわかった。

中小企業の経営者ならびに決裁者は、DX化についてあまり詳しく理解していないにも関わらず、DX化に対する苦手意識を少なからず抱いていることがわかる。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。