小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

2023年の新規上場社数はリーマン・ショック後で2番目に多い96社、特に目立った業種はAI/DX支援事業

2024.02.19

2023年の国内株式市場は、円安による企業業績の改善やデフレ脱却への期待、米国の「利上げ終了」の示唆、海外勢による日本株の再評価などが寄与し、日経平均株価は年間で28.2%(7,369円67銭)上昇した。

上昇率は日本銀行が異次元の金融緩和政策を導入した2013年以降で最も高く、上昇幅はバブル絶頂期の1989年以来の高水準で、歴代第3位となった。こうした市場環境のなか、新規株式公開(IPO)社数は前年の91社から5社増加し、96社となった。

そこで帝国データバンクはこのほど、企業概要データベース「COSMOS2」(約147万社収録)などを用いて2023年の国内IPO市場の動向と特徴について集計・分析した結果を発表した。

IPO社数は前年から微増、リーマン・ショック後2番目の多さも100社に届かず

2023年にIPOを果たした企業(以下、2023年IPO企業)の数は96社と、前年の91社から5社増加した。リーマン・ショック後の約15年間でみると、新型コロナ対応として世界的な金融緩和が行われていた2021年の125社に次ぐ水準となった。しかし、100社に届かず、リーマン・ショック前の水準への回復はまだ遠い状況である。

規模の面では、初値で換算した時価総額が1,000億円超の大型IPOは前年から倍増し6社だった。なかでも、半導体製造装置大手のKOKUSAI ELECTRIC(旧日立国際電気、東証プライム)の初値ベース時価総額は約4,800億円と、2018年に上場したソフトバンク(約7兆円)に次ぐ規模となった。

また、96社のうち初値が公開価格を上回ったのはKOKUSAI ELECTRICを含む67社だった。全体に占める割合は69.8%となり、前年(79.1%)より9.3ポイント低下した。

市場別、「東証グロース」が7割近くでトップ維持も、割合は減少傾向

市場別にみると、高い成長可能性が期待される「東証グロース」(66社)は全体の68.8%を占めてトップを維持したが、割合は前年(76.9%)より8.1ポイント低下した。

他方、「東証スタンダード」は前年より8.6ポイント高い24.0%となり、東証グロース一極集中に変化がみられた。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。