小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

2024年の企業における賃上げの予想率、予想額は?

2024.02.16

2024年の企業における賃上げ予想率・予想額は、どの程度になる見通しなのだろうか。また、2024年春季交渉で課題・焦点となる人事施策とは?

民間調査機関の一般財団法人・労務行政研究所は、1974年から毎年、来る賃金交渉の動向を把握するための参考資料として、労・使の当事者および労働経済分野の専門家を対象に「賃上げ等に関するアンケート調査」を実施している。このほど、2024年の調査結果がまとまったので、一部を抜粋して紹介する。

1. 2024年の賃上げ見通し(東証プライム上場クラス)

全回答者478人の平均で「1万1399円・3.66%」(定期昇給分を含む)となった。賃上げ率は23年実績並みの水準となる予測である。労使別に見た平均値は、労働側1万1941円・3.85%、経営側1万1052円・3.54%で、労働側が経営側を889円・0.31ポイント上回る。

2. 自社における2024年定昇・ベアの実施

24年の定期昇給(定昇)については、労使とも「実施すべき」「実施する予定」が約9割と大半を占める。ベースアップ(ベア)について、労働側は「実施すべき」が91.8%で9割を超え、経営側は「実施する予定」が48.4%で、「実施しない予定」の21.9%を大きく上回る。

3. 2024年春季交渉で課題・焦点となる人事施策

賃上げ以外で24年春季交渉において課題・焦点になると思われる人事施策6項目を挙げ、それぞれについて交渉で話し合う予定があるかを労働側・経営側に尋ねた。

「交渉で話し合う予定」の割合を見ると、労働側では「(2)人材の採用・確保」が41.3%で最も多く、「(5)諸手当の見直し」が34.7%、「(1)時間外労働の削減・抑制」が31.0%で続いている。一方、経営側では全項目において「交渉で話し合う予定」の割合が労働側より少ないものの、労働側と同様に「(2)人材の採用・確保」が19.1%と最多である。以降は、「(1)時間外労働の削減・抑制」が15.4%、「(5)諸手当の見直し」が14.0%と続いている。

<調査・集計要領>
1.調査時期 2023年12月1日~2024年1月15日
2.調査対象 7357人。内訳は下記のとおり
・労働側
東証プライムおよびスタンダード上場企業の労組委員長等1433人(労組がない企業は除く)
・経営側
全国証券市場の上場企業と、上場企業に匹敵する非上場企業の人事・労務担当部長等4473人
・労働経済分野の専門家
主要報道機関の論説委員・解説委員、大学教授、労働経済関係の専門家、コンサルタントなど1451人
3.回答者数および集計対象
労働側244人、経営側128人、専門家106人の合計478人。ただし、「(3)2024年春季交渉で課題・焦点となる人事施策」については、労働側271人、経営側136人

出典元:一般財団法人 労務行政研究所

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年6月14日(金) 発売

DIME最新号の大特集は「スマホ時代デジタルデトックス!脳疲労解消法」

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。