小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「タイアップ」と「コラボ」の違いとは?

2024.02.20

「タイアップ」という言葉を見聞きしたことはあるだろうか。見聞きすることはあっても、正確な意味や語源を知らないという方もいるかもしれない。

そこで本記事では、タイアップの意味や使い方、類語との違いを解説する。タイアップと関連する言葉の意味も紹介するので、各用語の違いを確認して上手く使い分けよう。

タイアップとは

タイアップとは、どんな意味合いで使われるのだろうか。まずはタイアップの基本的な意味や類語との違いを確認していこう。

タイアップの意味

タイアップは売り上げや知名度の向上を見込み、企業や組織同士が提携することを指す言葉。「結びつける」「提携させる」といった意味を持つ英語「tie up」が元となっており、後者の意味がビジネスシーンで主に使用されている。幅広い業種・業界で行われており、企業以外の団体や個人がタイアップを行うこともある。

タイアップを使った例文

タイアップを使った例文としては、以下のようなものが挙げられる。

【例文】今回のタイアップを通じて、自社の認知拡大を図る

【例文】この曲はアニメとのタイアップを目的として制作された

【例文】タイアップは提携先との相性も重要だ

コラボとの違い

タイアップの類語として、コラボ(コラボレーション)が挙げられる。コラボは異なる分野の人や団体が共同事業、共同制作することを指す言葉で、タイアップとの違いは目的や提携先との関係性にある。

タイアップの目的は広告効果による利益を狙ったマーケティングの色が強いのに対し、コラボは協力して商品や作品をより良いものに高める、という意味合いが強い。また、タイアップは主導する企業がタイアップ先の企業を活用する色が強いのに対し、コラボは両者が対等な関係で事業を行うことが特徴だ。

複数の団体で提携することは共通するが、目的や関係性は異なることを覚えておこう。

タイアップのメリットとデメリット

ここでは、タイアップのメリットとデメリットを紹介していこう。

タイアップのメリット

タイアップのメリットとしては、以下のような点が挙げられる。

客観的な信頼につながる

タイアップで他社を通じたマーケティングを行うことで、消費者からの信頼につながる。社会的に知名度があり、信頼性の高いメディアを通じて自社を紹介してもらえば「あのメディアが紹介していたから安心だ」という信頼に繋がるはずだ。

新たな顧客層を獲得できる

新たな顧客層を獲得できる可能性がある点もタイアップを行うメリット。例として、商業施設とアニメのタイアップで普段アニメを見ない層への認知を広める、ドラマと音楽のタイアップで異なる年代の視聴者にアプローチする、といった手法が挙げられる。

SNS等での情報拡散が期待できる

SNS等を通じた情報拡散が期待できる点もタイアップのメリット。独自性のある商品は消費者の興味を惹き、情報共有をしたいという気持ちにもつながる。意外性のある組み合わせだと、話題になったときのインパクトも大きくなるはずだ。

タイアップのデメリット

対して、タイアップのデメリットとしては、以下のような点が挙げられる。

企画の実現までに時間がかかる

企画の実現まで時間がかかってしまうことはタイアップの代表的なデメリット。他社と提携が必要になる関係上、企画や権利の確認、契約内容の調整等は慎重に行う必要がある。特定の時期に合わせてタイアップ商品をリリースしたい、といった場合には特に注意が必要だ。

高額な費用が必要になる

タイアップのデメリットとして、高額な費用が必要になる点も押さえておこう。提携先のコンテンツを利用する際にはライセンス料を支払う必要があるため、条件面での折り合いがつかないことも予想される。タイアップに割ける予算を鑑みて、提携先の決定や企画を行う必要がある。

タイアップ先との相性によって成果に幅がある

提携先との相性で成果が変わる点もタイアップのデメリット。提携先のターゲット層が自社商品に興味を持たない層である、提携先で自社の求める企画が通らない、などの事情が発生してしまうと、タイアップの成功は難しい。タイアップには多大なコストがかかるため、自社と相性が良く協力的な提携先をリサーチしてから企画しよう。

タイアップに関連する言葉の意味

最後に、タイアップに関連する言葉の意味を紹介しよう。

タイアップ商品

タイアップ商品は、提携先の要素を組み込んで開発された商品。一例として、子ども向けのキャラクターイラストが採用された文房具等が挙げられる。

タイアップ曲

タイアップ曲は、アニメやドラマといった番組のために制作された楽曲。音楽に触れる機会の少ない層にアプローチできるため、曲の知名度が広がる機会になる。

タイアップ広告

タイアップ広告は、提携先のメディアで自社の商品やサービスを紹介してもらう広告。主に記事広告の手法が取られ、提携先のメディアのコンテンツとしてサービスを紹介する形態が多い。

タイアップキャンペーン

タイアップキャンペーンは、提携先との特別なプロモーションを指す言葉。主にコラボ商品が抽選で当たる企画で、SNSでの情報拡散が応募条件となる企画も増えている。

タイアップ投稿

タイアップ投稿はInstagramにおける投稿方法の一種で、商品の宣伝を行う投稿のことを指す。タイアップ投稿を設定することで投稿主と提携先の提携関係が明確になり、閲覧者の信頼につながる。タイアップ投稿を行うにはプロアカウントの設定や提携先との条件調整などが必要だ。

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。