小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「人当たりがいい」ってどんな人のこと?実践すると得するといわれる理由

2024.02.04

人当たりがいい人は親しみやすい雰囲気を纏い、周囲には自然と人が集まるなど、人に好かれることが多いでしょう。

人当たりのいい人の親しみやすさは、天性のものかと思われがちですが、簡単に取り入れることができるポイントもいくつかあります。

本記事では、人当たりがいい人の特徴や、取り入れるといいポジティブなポイントをご紹介します。

「人当たりがいい」とはどんな意味?

まず、「人当たり」とはどんな意味の言葉なのかを見ていきます。

「人当たり」とは、小学館のデジタル大辞泉によると「人と会った際などに、相手に与える感じや印象」ということを表す言葉だと記されています。

なので、「人当たりがいい」とは、人と会ったときに相手に与える感じや印象がいい、ということになります。

人当たりのいい人は、その好感を持たれる印象や感じなどから、自然と人と引き寄せます。人から好かれることが多い人と言えるでしょう。

人当たりがいい人の特徴とは 

次に、人当たりのいい人にはどのような特徴があるかを確認していきましょう。ここでは、人当たりのいいところのポジティブな面はもちろん、ネガティブに捉えられてしまうポイントについても触れていきます。

 1.聞き上手

人当たりがいい人は、話し上手で話題のセンターにいるようなイメージを持つ方も多いかと思いますが、実は聞き上手という大きな特徴があります。

人の話を聞くときには、話し手の方を向いたり、相槌をしたり、耳だけでなく全身を使って相手の話に興味を持っていることを表します。その姿勢が相手から好感を持たれるポイントとなります。

 2.相手を否定しない

人はそれぞれ違う価値観を持ち、その価値観に基づいて行動したり、意見を述べています。なので、意見が食い違うのは、あって当然のことなのです。それなのに、多くの人は自分の意見以外を否定したりしてしまいます。

人当たりのいい人はまず相手を否定しません。相手の意見を受け止め、自分の意見を伝えることができるので、相手といい関係を築くことができるのです。

3.物事を客観的に見ることができる

人当たりのいい人は、違う意見でも受け入れようとします。それはなぜかというと、自分の価値観に縛られすぎていないからです。

価値観に縛られない人は、「自分はこう思うけれど、相手の立場から見るとこの意見はどうなんだろう」というように、物事を客観的に見ることができます。

この部分が何でも受け入れてくれるような物腰の柔らかさを作っているのです。

4.自分だけで抱え込もうとする

人当たりのいい人は、人を否定せず、何事もポジティブな部分を見つけることが得意です。それ自体は良いことになのですが、その反面、弱音などネガティブなことを周囲に漏らすことができないというマイナスに捉えられることもできる部分を持っています。

また、人に弱さを見せられない分、頼ることも苦手な傾向があり、頑張り続けてしまうことでストレスを抱えてしまう可能性もあります。

人当たりがいい人が持つ考え方、行動を真似してみよう

最後に、人当たりのいい人の特徴から、簡単に取り入れることができるものをご紹介します。

1. ネガティブな感情を見せる人を限定する

ネガティブなことばかりを言う人は、人を惹きつける魅力を持つことはできません。しかし、特徴でも触れたように、まったくネガティブな感情を表に出さないようにすると、ストレスを抱えて疲弊してしまう可能性もあります。

なので、ネガティブな感情を吐き出す人を限定するようにしてみてください。これは愚痴の聞き役を作るということではありません。心の奥底にある感情を吐き出しても受け止めてくれるといった信頼している相手を作るということです。

ネガティブなことばかりという印象を持たれる人は、誰彼かまわず周囲にネガティブなことを言ってしまうから、それがその人の印象になってしまっているのです。

ネガティブな感情を一切持たない人などいません。自分だけで抱え込まないことも大切です。

2.相手のことを否定せずに聞き役を担う

こちらも特徴で触れたところになりますが、まったく同じ価値観を持つ人は、まず存在しません。似たような価値観を持つ人は多くいますが、それでも必ず「ここが違う」という部分があるはずです。

その価値観に基づく、人の考えや意見は違って当たり前です。そのことを受け入れてください。相手の意見を否定したくなったときには、自分の意見を相手の立場から(客観的に)見てみるといいでしょう。

そして、人と会話をするときには、聞き役になることを意識してみてください。相手の意見を否定せずに、興味を持って聞き続けましょう。そうすることで、相手からの信頼度はアップしていき、人当たりのいい人に近づくことができます。

文・構成/藤野綾子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。