小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「とんでもないことでございます」は敬語として正しいか?

2024.02.12

 

敬語の中には、よく耳にする表現と文法上の正しい使い方がずれているものがある。

「とんでもないことでございます」もそんな敬語の一つ代表だ。「とんでもありません」や「とんでもございません」という言い方は知っているが、「とんでもないことでございます」は使ったことがない、という人も多いはず。しかし、ビジネスシーンでは正確な敬語を使えるだけで好印象を抱かれる場合も少なくない。  

そこで今回は、「とんでもないことでございます」の意味と正しい使い方について解説する。  

「とんでもないことでございます」の意味と語源は? 

「とんでもないことでございます」は、相手の言葉を強く否定する「とんでもない」を丁寧にした言葉。

「途方もない」「思いもよらない」を意味する「途(と)でもない」が語源となっている。 

「とんでもない」は、「意外だ」「もってのほかだ」といった意味を持つが、「とんでもないことでございます」と丁寧に表現する場合のほとんどは、謙遜して「まったくそうではない」「滅相もない」というニュアンスを伝えたい時だろう。

また、「ございます」の部分を「です」にした「とんでもないことです」という表現も同じ意味の言葉だ。  

■「とんでもないです」は誤り? 

会話などでは、相手の御礼や謝罪に対して「とんでもないです」という返事を耳にする機会も多いだろう。ただし、「とんでもない」は、それ単体で一つの形容詞となるため、直接「です」を付けるのではなく、その前に「こと」を加え、名詞にした状態で丁寧語の「です」を付けるのが正しい使い方となるのだ。

【例】

◯:素晴らしいです
:素晴らしいことです

■「とんでもありません」「とんでもございません」はケースバイケース 

同じく「とんでもありません」「とんでもございません」もよく耳にする表現。こちらは「とんでもない」を「とんでも+ない」として、「ない」部分のみを変化させ、丁寧に表現したもので、「とんでもないです」と同じく文法上は誤りとされる。

ただし、一般に浸透している表現として完全な間違いではないとする見方もあり、これが誤りかどうかはケースバイケースと言える。目上の相手やオフィシャルな場で使用するのは避けたいところだ。   

「とんでもないことでございます/とんでもないことです」の使い方 

「とんでもないことでございます/とんでもないことです」は、目上の人から褒められた場合や感謝された場合、謝罪を受けた場合などに、「大したことではない」「気にしないでほしい」といった謙遜の意味を込めて使われる。  

■上司など目上の人に使える? 

「とんでもないことでございます/とんでもないことです」は文法上も正しい敬語表現であり、上司や顧客に対しても問題なく使える。

敬語に厳しい相手の場合は、むしろ「とんでもないです」「とんでもありません/とんでもございません」に対して指摘がくるケースがあるため、正式な表現として覚えておくと良いだろう。 

■メールで使って大丈夫? 

ビジネスメールにも「とんでもないことでございます/とんでもないことです」は問題なく使用できる。ただし、同じメールの文中で多用すると野暮ったい印象となるため、言い換え表現をあわせて覚えておくと便利だ。 

■コールセンターでの対応は? 

会社の顔として顧客対応を行うコールセンターでは、「とんでもないことでございます/とんでもないことです」を正しい応答として指導する場合が多い。 

知っておくと便利「とんでもないことでございます」の言い換え表現 

「とんでもないことでございます/とんでもないことです」は、謙遜の気持ちを表す便利な表現だが、使い慣れていないと違和感を覚える人も多いだろう。そこで覚えておくと役立つのが、同じ意味で使える言い換え表現。いくつか覚えておくと、会話では受け答えがスマートになり、メールでは文章が単調になりにくいため、おすすめだ。  

■恐れ入ります/恐縮です 

「恐れ入ります」は、「すみません」や「ありがとうございます」を丁寧にした表現だ。「恐縮です」とは、身が縮まることを言い、どちらの言葉も相手に対して謝罪と感謝を示す際に使用できる。  

■光栄です/ありがとうございます 

「光栄です」は「名誉に思う」を意味する言葉で、相手に褒められた場合の返しの言葉として使える。褒められた場合の受け答えとしては「ありがとうございます」も万能だ。ただ恐縮するよりも、まずは感謝を伝えたほうが好印象かもしれない。 

ただし、どちらも目上の人から褒められた場合の言い換え表現であり、謝罪された時に使うと違和感があるため注意しよう。 

■滅相もないことでございます 

「滅相(めっそう)」は仏教用語の一つだが、「法外なこと」「とんでもないこと」を意味する言葉として使われる。「滅相もない」で「とんでもない」と同じ意味になり、使い方も「とんでもない」とほぼ同じだ。具体的には、「滅相もないことでございます/滅相もないことです」のように、「こと」を加え、「ございます」「です」を付けるのが正式な使い方となる。  

※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。