小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ご連絡申し上げます」と「ご連絡差し上げます」は何が違う? 

2024.02.01

に物事を伝える時に使う「ご連絡申し上げます」という言葉。ビジネスでは、メールの返信や対面コミュニケーションなどで用いる敬語表現だが、正しい意味や使い方を説明するのは意外と難しい。 

そこで本記事では、「ご連絡申し上げます」の意味や類語を解説する。英語を使う機会の多い方は、最後に紹介する英語表現もチェックしておこう。  

「ご連絡申し上げます」とは 

まずは、「ご連絡申し上げます」の意味を見ていこう。使用シーンを具体的にイメージするために、例文も参考にしてほしい。 

■「連絡します」の謙譲表現にあたる言葉 

「ご連絡申し上げます」の意味は、相手に情報などを連絡し通知すること。ビジネスシーンでは、会社の上層部にあたる方や取引先などに対して使用できる。 

「連絡します」の謙譲表現にあたる言葉で、接頭語の「ご」と補助動詞「申し上げる」、丁寧語の「ます」から成り立つ。

補助動詞は原則としてひらがなで表記するのが正しいとされるが、「申しあげます」ではなく、慣例的に漢字で「申し上げます」と表記する場合もある。

なお、謙譲語にあたる「ご」と「申し上げる」は重なると二重敬語になるが、慣例的に使われているため、そのまま使用しても問題ない。ただし、使用する相手によって二重敬語だと捉えられることもあるため、場合によっては他の表現で言い換えよう。  

■使用シーンと例文 

「ご連絡申し上げます」は、ビジネスメールや対面コミュニケーション、顧客との電話対応など、幅広い場面で用いることができる。 

【例文】 

「来月のスケジュールについてご連絡申し上げます」  

「お問い合わせいただいた件につきましては、後ほど担当者の〇〇からご連絡申し上げます」 

「詳細が決まり次第、メールにてご連絡申し上げます。今しばらくお待ちいただけますと幸いです」  

「〇〇の件の詳細は、明日改めてご連絡申し上げます。何卒よろしくお願いいたします」  

「ご連絡申し上げます」の類語 

次に、「ご連絡申し上げます」と同じような意味合いで使える類語を確認していこう。  

■ご連絡差し上げます 

ご連絡差し上げます」は、接頭語の「ご」と謙譲語の「差し上げる」、丁寧語の「ます」を用いた敬語表現。ビジネスでは、プロジェクトの経過報告や物事を審議した結果など、自分や関係者から連絡をすることで相手にメリットがある場合に使用できる。  

ただし、「差し上げる」の動詞である「与える」は、恩恵的なニュアンスで目下の方に対して授けるという意味を持つ。そのため、使用する状況や相手によっては、言葉に違和感を与えてしまう点に注意しよう。  

【例文】  

「担当者の〇〇に確認いたしまして、改めてご連絡差し上げます」  

「日程調整の件につきましては、日までにご連絡差し上げます」  

■ご報告いたします 

ご報告いたします」は、名詞の「報告」に接頭語の「ご」、「する」の謙譲語「いたす」から成り立つ敬語表現。「報告」は「業務内容や進捗状況などを告げ知らせる」という意味を持ち、緊急性のある情報や物事の結果を伝える場合に使用できる。  

【例文】  

「企画書の件ついて、取り急ぎご報告いたします」  

「今月のノルマが達成できましたので、ご報告いたします」  

■ご連絡いたします 

ご連絡いたします」は、「連絡する」の謙譲語「ご連絡する」を用いた敬語表現。「連絡」は「自分の考えや得た情報を相手に伝えること」を指し、「お知らせする」というニュアンスを含む。  

なお、混同されがちな言葉の「ご連絡させていただきます」は、相手が自分に連絡する許可を出している場合にのみ使用できる。そのため、自分から連絡する時は「ご連絡いたします」と伝えるのが良いだろう。  

【例文】 

「クロージングに関しては、後ほど営業部の〇〇よりご連絡いたします」  

「それでは、本日13時頃にご連絡いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます」  

「ご連絡申し上げます」の英語表現 

最後に、「ご連絡申し上げます」と似た意味を持つ英語表現を紹介する。海外の方とコミュニケーションを取る際の参考にしてほしい。  

■We will inform you 

We will inform you”は、ビジネスで重要な情報や結果を伝えられるフレーズ。動詞の“inform”は「情報を知らせる」「通知する」という意味を持つ。フォーマルな印象を与える表現のため、会社の関係者や顧客などに対して使用できる。  

【例文】  

“We will inform you as soon as I confirm it.” 

(確認でき次第お知らせいたします)  

■We will contact you later 

We will contact you later”は、直訳すると「後ほどご連絡いたします」。動詞の“contact”は「~と連絡を取る」という意味を持つ。ビジネスにおいては、時間をおいて連絡する際に使用できるフレーズだ。 

【例文】  

“I will contact you later for a quote.” 

(見積書の件は、後ほどご連絡いたします)  

■I’ll return the call 

I’ll return the call”は、折り返し電話をかける際に使えるフレーズ。例えば、メールを返信する場合は“call”“e-mail”に言い換えると、折り返しメールする意図が伝わる。ただし、相手によっては少しカジュアルなニュアンスとして伝わる可能性があるため、前置きとしてクッション言葉を用いると良いだろう。 

【例文】  

“I’m terribly sorry, but I’ll return the call.” 

(大変申し訳ないのですが、折り返しご連絡いたします) 

  ※情報は万全を期していますが、正確性を保証するものではありません。

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。