小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

災害時には緊急避難シェルターに!自動車のプロが考える車内避難に使えるクルマの条件

2024.01.27

電動車に用意されるAC100V/1500Wコンセントは強い味方に

さらにハイブリッドやPHEV車に用意されたAC100V/1500Wコンセントがあれば、車内外で家電品を使うことができ、湯沸かしポット、簡易電子レンジ、照明などの使用、ノートPCの充電もOKだ。つまり、クルマは災害時の生死を分ける、ひとつのプライベートな避難場所になるということだ。

車内のフルフラットアレンジの可否が車内避難の決め手に

ただし、アウトドアやレジャーユースとは違い、どんなクルマでも理想的な車内避難場所になるわけではない。2016年4月14に発生した熊本地震、2019年8月18日に発生した新潟県中越地震での報告にもあるように、車内避難を余儀なくされた人の中で、エコノミークラス症候群(深部静脈血栓症/肺塞栓症)を発症し、中には死に至ったケースもある。これは、狭い車内のシートに座ったままの姿勢(足を動かさない姿勢)でいることで発症するリスクが高まると言われている。

よって、キャンピングカーはここでは除くとして、前後席、または後席と荷室、ミニバンの2/3列目席のシートアレンジで、フラットな床面、ベッドスペースがアレンジできるクルマが、そうしたケースでは(もちろん、アウトドアや車中泊でも)必須となる。フラットアレンジ時の全長(ベッド長)が、真っすぐ横になれる寸法が確保されていることも重要だ(これは使う人の身長による)。

そう書くと、大きなミニバンのようなクルマばかりを想像しがちだが、さにあらず。100万円台から手に入る軽自動車、5ナンバーサイズのハイトワゴン、コンパクトミニバン、ミドルサイズのミニバン、大小のステーションワゴンなどでも車内のお座敷化、ベッド化が可能になる(具体的な車種は改めて紹介したい)。

軽商用車でもフラットアレンジが可能

軽ハイトワゴンでもフラットアレンジが可能

車内でのスマートフォンの充電は不可欠

そして車種を問わず、クルマの購入時にぜひ災害対策のためにも付けておきたい(別途、買っておきたい)装備がある。まずは災害時の命綱にもなりうるスマートフォンを充電するためのシガーソケットに対応するUSBソケット(短時間で充電できるPD規格が望ましい)、あるいは直接スマートフォンを充電できるUSBソケットだ(標準装備のクルマも増えてきたが、一部、オプションのケースも)。家や避難所が停電していても、クルマにガソリンが(電気自動車の場合はバッテリー残量)ある限り、スマートフォンを充電することができる。

ハイブリッドやPHEV車であれば、AC100V/1500Wコンセントが標準装備されている車種、グレードもあるが、オプションの場合はアウトドアやレジャーとしての車中泊でも有用なAC100V/1500Wコンセントを”保険”の意味を含め、ぜひとも注文装備しておきたい。クルマが電源車となり、車内外で家電品が使えるメリットは、停電した災害時には絶大なる安心、快適につながるからだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年7月16日(火) 発売

超豪華付録「3WAYハンディ扇風機」付きのDIME最新号では「ヒット商品は『推し』が9割!」を大特集!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。