小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ランサムウェアの被害が後を絶たない理由

2024.01.28

テレワークとランサムウェア

 最近の社会情勢の変化に伴い、テレワークが一般化しています。しかし、テレワークにはランサムウェアのリスクが潜んでいます。

■テレワークのリスクと対策

 テレワークでは、専用のセキュアなネットワーク環境に接続できず、個人のホームネットワークを使用することが一般的です。これにより、ランサムウェアの感染リスクが高まります。

 テレワークにおけるランサムウェア対策としては、以下のような対策が必要です。

● セキュリティソフトの導入: ホームネットワークで使用する全てのデバイスにセキュリティソフトをインストールし、定期的なウイルススキャンを実施します。

● アップデートの実施: デバイスやソフトウェアのセキュリティパッチを常に最新のものに保つことで、脆弱性を最小限に抑えます。

● データのバックアップ: 大切なデータは定期的にバックアップを行い、ランサムウェアによるデータの完全消失に備えます。

● 教育・意識啓発: テレワーク従事者に対し、ランサムウェアに関する正しい知識や注意点を教育し、セキュリティ意識を高めます。

● 適切なパスワード管理: 強力なパスワードの使用や定期的な変更、二要素認証の利用により、不正アクセスのリスクを低減します。

■家庭用ルーターの脆弱性

 テレワークにおけるランサムウェアのリスクを高める要因の一つに、家庭用ルーターの脆弱性があります。

 家庭用ルーターは一般にセキュリティが甘く、更新されていないファームウェアや既知の脆弱性が存在していることが多いです。攻撃者はこれらの脆弱性を悪用し、ルーターを経由してネットワークに侵入します。

 テレワーク時には、以下の対策を講じることが重要です。

● 最新のファームウェアの適用: ルーターのメーカーのウェブサイトを確認し、最新のファームウェアに更新します。

● デフォルトの設定の変更: ルーターのデフォルトの管理者パスワードを変更し、セキュリティを強化します。

● ゲストネットワークの有効化: ゲストネットワークを使用することで、外部からの攻撃を防ぐことができます。

 テレワークにおいては、個人のセキュリティ対策を徹底することで、ランサムウェアによる被害を最小限に抑えられるでしょう。

感染した場合の対応方法

 ランサムウェアに感染した場合、被害を最小限に抑えるために以下の具体的な対応ステップを踏んで対処することが重要です。

■感染時の具体的な対応ステップ

1. 感染状況の確認: ランサムウェアに感染していることを確認し、どの種類のランサムウェアが侵入したのか把握します。これにより、適切な対策を取ることができます。

2. インターネット接続の切断: ランサムウェアはネットワーク上での活動を行い、感染を広げることがあります。感染したデバイスのインターネット接続を即座に切断することで、被害の拡大を食い止めます。

3. システムの切断: 感染したデバイスをネットワークから切り離すだけではなく、他のシステムやサーバーとの接続も遮断します。これにより、感染の拡大やデータの漏洩を防ぎます。

4. 被害の評価: 感染の範囲や被害の程度を評価し、重要なデータやシステムに与えた影響を把握します。これにより、復旧作業の優先順位を決定します。

5. バックアップの確認: 事前に作成していたバックアップデータがある場合、感染したデータと差し替えることができます。バックアップの有無とその信頼性を確認し、復旧作業に活用します。

6. ランサムウェアの解析と対応策の調査: 感染したランサムウェアの解析を行い、その特徴や対策を調査します。セキュリティ企業や研究機関が提供する情報を参考にし、適切な対応策を検討します。

7. 連絡と報告: セキュリティ担当者や関係する部署に感染の報告を行い、適切な対応を連携して行います。また、必要な場合には関係当局やセキュリティ企業にも連絡し、専門家の支援を受けることも考慮します。

■被害を最小限に抑える手段

 感染した場合の被害を最小限に抑えるためには、以下の手段を活用することが効果的です。

1. セキュリティソフトウェアの活用: アンチウイルスソフトウェアやファイアウォールなどのセキュリティソフトウェアを導入し、定期的にアップデートを行います。これにより、新たな脅威からデバイスやシステムを守ることができます。

2. バックアップの定期的な作成: 大切なデータやシステムのバックアップを定期的に作成し、別の場所に保存します。バックアップがあれば、ランサムウェアの被害を受けた場合でもデータの損失を最小限に抑えることができます。

3. 強固なパスワードの設定: デバイスやアカウントのパスワードは強固なものに設定し、定期的に変更します。また、同じパスワードを複数のアカウントで使用しないように注意しましょう。

4. メールやリンクの注意: 不審なメールやリンクを開かないようにし、信頼できる送信元からのものであっても慎重に確認します。特に、添付ファイルやリンクを開く前に差出人の正当性を確認することが重要です。

5. メディアの正規購入: ソフトウェアやコンテンツを正規のルートで購入し、信頼できるダウンロードサイトからのみダウンロードします。不正なコンテンツやクラック版のソフトウェアは、感染のリスクが高まります。

6. ネットワークのセグメント化: ネットワークをセグメント化し、機密情報を保有するシステムと他のシステムを分離します。これにより、ランサムウェアの感染拡大を制限できます。

 ランサムウェアに感染するリスクを最小限に抑えるためには、セキュリティ意識の高まりと安全対策の徹底が欠かせません。これらの対応策を実施することで、被害を最小限に抑え、事業活動を円滑に継続することが可能です。

文/長谷川貴之

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。