小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

20~30代ビジネスパーソンの約3割が学生時代に奨学金を利用、平均で282万円

2024.01.26

勉強する機会を得られて良かった!奨学金は貴重な制度

現在、奨学金をどう思っているか聞いたところ、もっとも多い意見は「勉強する機会が得られて良かった」が37.8%、「親に負担をかけずに済んでよかった」も同じく37.8%となった。

以下、「返済は思ったほどつらくなかった」「返済のため、生活が厳しい」「これから先の返済が不安」と続く。多数意見はポジティブだが、金銭面でややネガティブな意見がみられた。

前項のとおり、社会人生活をスタートする時点で多額の負債を抱えているケースもみられ、少なくない人が不安を抱えている一方、奨学金は勉強する機会を得られる貴重な制度であることが、あらためて明らかとなった。

男女で教育コストは同じでも、年収に24%の差!

次に、奨学金を借りた人にその年収を聞いた。年代別にみた場合、奨学金の額はあまり変わらなかったが、年収は20代が400万円のところ、30代が470万円となった。年齢にともなってキャリアが形成され、その結果、年収があがったのだろう。10年のキャリアで年収が18%あがった計算となる。それよりも、問題は男女差だ。

奨学金の額は男性が279万円、女性が284万円とほとんど変わらない。つまり、学業を修めるにあたり、金銭的に支援が必要な額は男女で変わりがないということだ。教育にかかるコストは男女で同じだと言い換えても良いだろう。しかし、年収は男性が478万円であるのに対し、女性は385万円に過ぎない。男性の年収は女性より24%多い計算となる。10年のキャリアによる年収アップの18%を超えているのだ。多大なコストを払ってきた女性からすると、とても納得いかないだろう。

少子化の進む日本で、労働生産性をあげるのは至上命題のはずだ。硬直化した労働慣行をあらためなければ、その結果が、そのまま我々に返ってくるかもしれない。

<調査概要>
調査名称:奨学金についてのアンケート
調査期間:2023年12月11日
調査対象:都市部(東京、愛知、大阪、福岡)に居住する、20~39歳で会社員の男女
調査数 :912名。うち奨学金利用者は249名
調査方法:Webアンケート

出典元:カネとホンネ調査研究所

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。