小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「教えてください」は適切な敬語表現か?

2024.01.17

仕事上で何かを教えてもらう必要があるときに、『教えてください』は適切な表現なのでしょうか。どのように使うのが正しい表現なのか分からない人も少なくありません。使い方・使うシーン・言い換え表現などを詳しく紹介します。

「教えてください」は敬語?

普段、よく考えずに『教えてください』という言葉を使っている人もいるのではないでしょうか。特にビジネスシーンでは言葉を選び間違えると、失礼に当たる可能性も否定できません。『教えてください』とは、どのような言葉なのか使い方や使えるシーンと併せて見ていきましょう。

■敬語ではあるがカジュアルな表現

教えてくださいは、『教える』に『くれ』の尊敬語である『ください』が付いているため、敬語といえます。ただし、カジュアルな表現でもあるため、幼稚な印象や砕けすぎた印象を与えてしまう恐れがあります。

目上の人や取引先の人などに対して使うと、失礼な印象を与えてしまう恐れもあるため注意が必要です。また、口語的な表現でもあるので、ビジネスメールでの使用にもあまり適していません。

このように相手との関係性や使う状況によって、適切な表現とはいえないケースもあるため、使う際には注意しましょう。

■「教えてください」が使えるシーン

親しい関係の相手に会話で使う場合には、『教えてください』と使えます。例えば同じ職場の先輩で、プライベートでも付き合いがあるような相手であれば、会話の中で使用しても不快に感じさせることはないと考えられます。

ただし、親しい先輩との会話だとしても、周囲に上司など目上の人がいる場合はマナーに欠けると思われたり、不快にさせたりする恐れもあります。周囲の状況も考慮して、適切な表現を選ぶように心掛けましょう。

【例文】

  • ◯◯の資料がどこに保存されているのか、教えてください
  • 明日の会議の時間を決めるので、空いている時間を教えてください

■より丁寧な言い回しは?

文頭に『お』を付けて『お教えください』とすると、より丁寧な言い回しになります。『お教え願います』や『お教え願えませんか』のように文末を変えると、かしこまった謙虚な言い回しになります。

また、『お教えいただけないでしょうか』は、ビジネスシーンでもよく使われる丁寧な言い回しなので、覚えておくと役立つでしょう。

『お教えいただけると幸いです』という言い回しもあります。『~してもらえると、ありがたい』という意味の敬語ですが、目上の人に対しては適した言い回しとはいえないため、別の言葉を使いましょう。

「教えてください」の言い換え表現

働く男女

(出典) pixta.jp

似た意味を持つ言い換え表現をいくつか紹介します。意味だけでなく、正しい使い方や例文も参考にし、実際に使えるようになりましょう。

■ご指導

『指導』は、特定の目的などに対して教えることの丁寧な言い回しです。文末に『ください』や『いただけませんか』などを付けることで、教えてもらう側からの言葉になります。

目上の人や取引先の人にも使える表現です。会話だけでなくビジネスメールにも使用できるため、応用しやすい表現といえるでしょう。

【例文】

  • この解析ツールの使い方についてご指導願います
  • 取引先との交渉をうまく進めるためのコツをご指導いただけませんか

■ご指南

『指南』は、教え示す・指導するという意味があり、文末に『ください』などを付けることで、教えを請う側が使う言葉になります。

ただし、主に武術・芸術・技術などに対して使う言葉のため、一般的な知識などを教えてもらいたいときには適していません。文脈や何に対して教えを請うのかによっては、別の言葉に言い換えた方が賢明です。

【例文】

  • 日本におけるテクノロジーの進化のために、ぜひ御社の技術をご指南いただけないでしょうか
  • 次の大会では優勝できるように努めますので、ご指南ください

■ご教示・ご教授

『教示』と『教授』は、どちらも教えを示すことを指し、文末に『ください』などを付けることで教えてもらう側が用いる言葉になります。目上の人や取引先の人にも使える表現です。

なお、教示は知識や方法など比較的簡単に理解できることに対して使います。教授は学問など、より専門的で理解するまでに時間がかかることを指導してもらうときに使うのがほとんどです。

【例文】

  • お忙しいところ恐れ入りますが、◯◯の作業工程についてご教示願います
  • お時間のあるときに、◯◯の研究結果についてご教授いただけないでしょうか

教えてもらった後の対応は?

お辞儀をする女性

(出典) pixta.jp

何かを教えてもらった後は、どのように対応すればよいのでしょうか。社会人としてのマナーに欠けていると、非常識だと思われてしまい、印象を悪くしてしまう恐れがあります。アレンジして使える例文を紹介します。

■感謝の気持ちを伝える

一般常識でもありますが、教えてもらった後はきちんと感謝の気持ちを伝えることが大切です。状況によっては、教えてもらったことが実際にどう生かせたのか、今後どのように生かしていけるのかなどを加えると、相手への感謝の思いがより強く伝わるでしょう。

【例文】

  • お忙しい中、教えてくださりありがとうございました
  • ◯◯についてお教えいただき、大変感謝しております。おかげさまで目標を達成できました。今後も学んだことを生かしていきたいと思っております

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。