小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

「ご容赦ください」は目上の人に使うと失礼にあたる?

2024.01.16

非礼を詫びるときやクレームの予防線を張るときには『ご容赦ください』という表現が使われます。容赦には『許す』という意味がありますが、謝罪の言葉としては適切なのでしょうか。ビジネスシーンにおける意味合いや正しい使い方を例文とともに解説します。

「ご容赦ください」の意味と使い方

ビジネスシーンでは、上司やクライアントとのやりとりのなかで『ご容赦ください』という表現が用いられる場合があります。日常会話ではあまり使われないため、読み方や意味を把握していない人も多いのではないでしょうか。

■読み方と意味

『ご容赦ください』の『容赦』は、『ようしゃ』と読み、以下のような意味があります。

  1. 許す・大目に見る
  2. 手加減する・控えめにする

『ご』は接頭語、『ください』は動詞『くださる』の命令形です。期待に添えない点や至らない点などがある際、相手に対して「(厳しくとがめず)大目に見てください」「許してください」とお願い・お詫びする敬語表現です。

謝罪の意味合いも含まれますが、正式な謝罪とは見なされない点に注意しましょう。書き言葉(文語)・話し言葉(口語)のどちらでも使えます。

■ビジネスシーンでの意味合い

ビジネスシーンでは、『ご理解ください』『ご協力ください』と同じような意味で使われるケースがほとんどです。あらかじめ予防線を張れば、相手の気分を損ねたり、クレームが相次いだりするのを防げます。

例えば、クライアントやお客さまに迷惑をかけそうな場合、目的や事情を伝えた上で、「(会社側の規則や事情でどうしようもないため)ご迷惑をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます」と伝えます。

不手際が生じたときにも使えますが、心からの謝罪が必要な場面で「ご容赦ください」と許しを求めるのは逆効果です。相手との信頼関係が崩れる恐れもあるため、「申し訳ございません」としっかり謝罪する必要があります。

■目上の人に対する表現方法

『ください』は、相手に命令する言い回しです。正しい敬語ではありますが、目上の人への命令は失礼だと捉えられる可能性もあるため、以下のような表現に言い換えましょう。

  • 何卒ご容赦くださいませ
  • ご容赦くださいますようお願い申し上げます

『ませ』は、丁寧の助動詞『ます』の命令形です。『~なさい』『~ください』などの後に使うと、相手への依頼や要求がより丁寧になります。

『何卒』は、『どうぞ』や『どうか』の改まった言い方です。敬語ではありませんが、相手に心からのお願いをするときに使われます。

「ご容赦ください」を使った例文

ビジネスメールを打つ

(出典) pixta.jp

主に、『ご容赦ください』を用いるのは、事前の断りを入れるときや相手に許しを求めるときです。相手やシチュエーションを見極めた上で、失礼にならない言い回しを心がけましょう。使い方のポイントと例文を紹介します。

■事前の断りを入れる場合

ビジネスシーンでは、相手に不便をかけることが事前に分かっている場合、またはルールに沿った行動を求める場合に使いましょう。

また、仕事や取引のリマインドメールは、相手に不快な気持ちを与える可能性があるため、「自分の非礼を大目に見てください」という意味で、ご容赦くださいを使う場合があります。

<例文>

  • 開封後の返品について、返品・交換は受け付けておりません。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます
  • アンケートの期日は12月15日です。行き違いでご回答いただいている場合は、ご容赦くださいませ
  • 工事期間中は第二駐車場に現場事務所を設置いたします。ご不便をおかけしますが、何卒ご容赦ください

■許しを求める場合

既に起こった事柄に対し、許しを求める場面でも使えます。ただし、自分の手違いによるミスが起きている際に使うと、相手の心証を悪くする恐れがあります。

例えば、電車遅延で打ち合わせに遅れそうなケースでは使えますが、自分のせいで納期が遅れた場合は、「申し訳ございません」と謝罪するのがマナーです。

<例文>

  • 商品は完売となりました。ご容赦ください
  • 貴社に直接伺うべきところ、メールでのごあいさつとなりましたこと、何卒ご容赦くださいませ
  • 電車遅延のため、到着が20分ほど遅れそうです。ご迷惑おかけして申し訳ございません。何卒ご容赦くださいませ

「ご容赦ください」の言い換え表現

タイピングをする手元

(出典) pixta.jp

『ご容赦ください』は、相手に理解や許しを求める表現なので、『ご了承ください』や『お許しください』に言い換えられます。使い方と例文をチェックしましょう。

■ご了承ください

『了承(りょうしょう)』の意味は、事情をくんで納得することです。『ご容赦ください』は、非礼や落ち度を詫びる意味合いがありますが、了承に謝罪は含まれていません。こちら側の事情を理解した上で、承知してもらいたいときに使うのが基本です。

シチュエーションによっては、やや一方的な印象になるため、『恐れ入りますが』『申し訳ございませんが』『恐縮ですが』などのクッション言葉を添えましょう。

<例文>

  • 個人の採点結果につきまして、問い合わせには対応しておりませんので、あらかじめご了承ください
  • 内容によっては回答にお時間をいただく場合がございます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください
  • 12月20日までに返信がない場合は、自動的にキャンセルさせていただきます。大変申し訳ございませんが、ご了承ください

■お許しください

謝罪をしながら許しを請う場面では、『お許しください』が適切です。ご容赦くださいよりも、許してほしい気持ちをストレートに伝えられるでしょう。

『ご海容ください』にも言い換えられますが、日常会話やビジネスメールではあまり一般的ではなく、主に書簡で用いられます。『海容(かいよう)』の意味は、海のように広い心で過ちや無礼を許すことです。

<例文>

  • 突然のメールを差し上げるご無礼をお許しください
  • 手紙でのあいさつになりましたこと、どうぞお許しください
  • 入院されたとは存じ上げませんでした。失礼の段、ご海容ください

構成/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。