小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

日本のキャッシュレス決済発展に尽力した三井住友FG太田純社長の「2つの切り札」

2023.12.08

時代遅れの設計を大改造する新生『Vポイント』

太田社長の切り札はそれだけではなかった。

日本最大のポイントサービス『Tポイント』を、三井住友FGの『Vポイント』と統合させる計画を打ち出し実現させたのだ。

Tポイントは地方都市でも利用者は多いが、残念ながら2023年の現代では時代遅れの設計が目立っている。たとえばTカード機能付きクレジットカードというものがあるが、実店舗で買い物をする際に「Tポイントの付与」と「クレカによる決済」の動作が一元化されていないのだ。

レジ係の店員に「Tカードはお持ちですか?」と言われ、端末にTカード内蔵クレカを通す。その後、「お会計は○○円です」と言われクレカ(先程と同じカード)を差し出す。つまりTポイントをもらうとしたら、決済までに二挙動必要なのだ。

この点について筆者は以前記事にしたが、来年春にサービスが開始される新生Vポイントは「ワンオペレーション」機能が搭載されている。

これにより、ポイント付与と決済を一元化する。店員も「Vポイントはご利用ですか?」などと客に質問する必要はなくなり、業務の大幅効率化につながると期待されている。

船出前の逝去

旧態依然としたTポイントがVポイントと統合し、さらにOliveと接続することでコペルニクス的転回が起こる可能性は極めて高い。が、太田社長は新サービスの本格的な船出を見る前に旅立ってしまった。

新興企業ではなく、日本人なら誰もが知っている巨大金融機関がこうした仕組みを整備したという功績はこの記事だけで書き切れるものではない。

Oliveと新生Vポイントは、まさに日本のキャッシュレス決済情勢に多大なインパクトを与え得るほどの有力プレイヤーだ。病と戦いながらも太田社長が繰り出した切り札は、我々の生活を間違いなく進歩させてくれるだろう。

【参考】
Olive-SMBC
https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html

CEOメッセージ-SMBC
https://www.smfg.co.jp/gr2023/ceo/

個人のお客さま向けの総合金融サービス「Olive」2023年3月1日より申込受付開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000296.000032321.html

取材・文/澤田真一

賢く稼ぐヒントが満載!DIME最新号の特集は「知らないと損するポイント新常識」

終わりの見えない値上げ、円安、増税…上がらない給料。
 そんな時代に家計を守るために、日々の買い物や固定品の支払いでも自己防衛が重要です。現在発売中のDIME1月号では、そのカギとなる「ポイント」について大特集!ポイントは「もらえて得」ではなく「もらわなきゃ損」とも言える時代。LINEヤフーの合併を機に何が変わるのか? 最近よく聞くポイント経済圏は本当にお得なのか? 
 決済方法や利用する店・サービスを見直し、ポイントが貯まる「得する構造」さえ一度作ってしまえば、あとは日常生活を過ごすだけでガツガツ貯まるようになります。毎日の生活で賢く稼ぐヒントが満載です!
ほかにも、編集部が使ってわかった「シン・家電ブランド大図鑑」、アスリート監督に学ぶ「新時代のリーダー像」など、ビジネスマンのみならず生きづらい世の中を渡っていくためのライフハックが超凝縮!どの雑誌よりも読者のライフスタイルに寄り添う『DIME』の最新号、ぜひお買い求めください。

***********************
DIME2024年1月号
価格790円(税込)

◆Amazonでの購入はこちら
◆楽天ブックスでの購入はこちら
***********************
◆詳細情報はこちら

特集 1 「ポイント大再編時代の賢い稼ぎ方」

「LINEヤフー」の誕生でどう変わる?スーパー、コンビニ、家電量販店、ホームセンター、フリマサイト、ECサイト、ファミレス、ファストフード、カフェ、デリバリー、銀行・証券、電気・ガス・水道、サブスク、ふるさと納税…一番お得な支払い方を用途別に徹底解説!

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。