小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

TポイントとVポイントの統合により決済とポイント付与の一挙動化が実現、Tカードはどうなる?

2023.07.24

TポイントとVポイント。このふたつは、来年春を目途に統合される。

統合後の名称は「Vポイント」になる。我々消費者の感覚から言えばTポイントはVポイントに吸収されるという具合だ。ただし、ロゴは新しいものに代わる。

三井住友カードを利用してVポイントを貯める、という使い方は旧Tカードユーザーに革命的なインパクトを与える可能性がある。というのも、今までのTカードはキャッシュレス化が進む現代日本において「シームレスを阻害する障壁」のようになっていたからだ。

コンビニやドラッグストアの店員が毎回口にする「Tカードはお持ちですか?」がなくなれば、より効率的な会計システムが実現するだろう。

Tカードは面倒!

Tポイントは、TSUTAYAと共に成長した。

2000年代、TSUTAYA会員証機能を含んだTカードは極めて画期的だった。当時のレンタルビデオ店は、会員証は店舗毎に作るのが普通。それを1枚に集約し、しかもポイントを貯める機能も持ったTカードは急速に「ポイント業界の王者」への階段を駆け上った。

動画を視聴する手段がレンタルビデオからストリーミング配信サービスに置き換わった今でも、青と黄色のTカードを財布の中に忍ばせている人は多い。

しかし、現代のキャッシュレス決済システムに慣れた人から見ればTカードはやはり「20年前の概念」であることが理解できるだろう。その理由は、上述した「Tカードはお持ちですか?」である。

筆者の自宅の近所にウエルシア薬局がある。今回はこのウエルシアの店舗での会計を例に挙げたい。

ウエルシアのレジにあるキャッシュレス決済対応端末は1台。この端末はTカードを読み取ることもできる。店員は決済の直前、「Tカードをお持ちですか?」と客に質問する。持っている場合はTカードを端末に差し込む。

その後、店員は「お会計は○○円になります」と言い、客は「クレジットカードでお願いします」と告げる。すると店員はレジを操作して、クレカを端末で認識できるようにする。客は端末にクレカを差し込むかタッチ決済で会計を済ませる――。

この煩わしさがお分かりだろうか?

Tカードがあるせいで、決済完了まで最低二挙動を経なければならないのだ。

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年9月13日(金) 発売

DIME最新号は「AIスマホ Copilot+ PC 完全攻略ガイド」!SKY-HI、パリ五輪代表Shigekixも登場!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。