小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

クマの出没増で注目度急上昇!国内でも数少ない猟銃メーカー「ミロク」

2023.12.11

狩猟免許を取る人が増えても狩猟を継続する人はわずか

実は、日本の狩猟者免許試験合格者数そのものは増加しています。1万人を下回る年が長く続いていましたが、2010年に1万を突破。その数は1万7,000程度まで拡大しました。

狩猟に関連する情報にアクセスしやすくなり、取得するハードルが下がったことが背景にあるのでしょう。

※農林水産省「狩猟免許の新規取得者数の推移」より

ただし、実際に狩猟を行っている人の数はほとんど変化していません。

下のグラフは狩猟者登録者数の推移です。長い間、登録者数は13万人後半で横ばいが続いているのがわかります。

※農林水産省「狩猟免許の新規取得者数の推移」より

狩猟は狩猟免許を取得した後、各都道府県に狩猟者登録を行い、決められた方法とエリアで行わなければなりません。つまり、狩猟者登録をしている人の数が、実際に狩猟を行っていることを表しています。興味本位で狩猟免許を取ったとしても、継続的に狩猟を行う人は少ないのです。

狩猟者の中でも、大物猟を行う人の数は更に絞り込まれます。ましてやクマ撃ちに必要な技術と経験を備え、火力のあるライフル銃を扱えるハンターは多くありません。

もし、クマの被害が中長期的に深刻なものとなり、駆除する人の数が足らないのであれば、免許を取得する人の数を増やすだけでなく、狩猟を継続できる環境づくりが欠かせません。

そのために国内トップの猟銃メーカーであるミロクは、銃の普及に向けた取り組みをしても決しておかしくはありません。しかし、銃への規制や拒否反応が強い日本では、やはり現実的ではないでしょう。

アーバンベアの急増で注目される国内猟銃メーカーは今後も技術力を磨き、アメリカ市場でシェアの拡大を目指すことでしょう。

取材・文/不破聡

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。