小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

子どものいる夫婦が離婚する時に争点になったこと、3位面会交流、2位親権、1位は?

2023.12.01

面会交流の頻度と、離婚後の子どもの「良い変化」「マイナスの変化」

「離婚後、面会交流の頻度を教えて下さい ※おおよその回数をお答えください」と質問したところ、『1年に1回程度未満(45.4%)』と回答した人が最も多く、次いで『1ヶ月に1回程度(17.1%)』『3ヶ月~半年に1回程度(10.1%)』『1週間に数回以上(7.9%)』『2ヶ月に1回程度(4.6%)』『1週間に1回程度(4.5%)』『1年に1回程度(4.5%)』と続いた。

1年に1回未満という人が最も多く、それ以外については、面会の頻度にばらつきがあるようだ。また面会交流の頻度は、離婚の原因が何であったかが影響していると推測できる。

そこで、親権を獲得した人と親権を獲得できなかった人の両方に対して、面会交流の内容を伺った。

■面会交流の内容を具体的に教えてください

・テーマパークや食事、おじいちゃんとおばあちゃんに会いに連れていってもらっていた(40代/女性/三重県)
・メールで連絡して日程を調整して映画を見たり、食事をしていた(40代/男性/三重県)
・家族全員で家で食事したり、外食したりしてます。誕生日やお祝い毎も家族全員で集まります(50代/女性/大阪府)
・3ヶ月に一度映画やショッピング。大きくなってからは一緒に旅行にも行った(50代/男性/大分県)

これらの回答が寄せられた。一方「一回も会ったことがない」「全く会わせていない」という回答も複数見られる。面会交流の頻度や内容は、どちらが親権を持っているかによっても差があるようだ。

最後に「離婚後、お子さんに変化がありましたか?」と質問したところ、『親が感じられる変化はなかった(40.8%)』と回答した人が最も多く、次いで『どちらともいえないが変化はあった(24.0%)』『マイナスの変化があった(10.7%)』『よい変化があった(9.3%)』『ややマイナスの変化があった(7.7%)』と続いた。

6割以上の子どもが、離婚後に何らかの変化があったことが判明。どのような変化があったのか、コメントをお伝えしよう。

■離婚後にお子さんに見られた変化とは?

・引きこもりになった(40代/女性/大阪府)
・性格が明るくなり不登校もなくなりました(40代/女性/和歌山県)
・私が元気になったと喜んでくれた(50代/女性/岩手県)
・時々、寂しそうで元気がなかった(50代/女性/大阪府)

これらの回答が寄せられた。子どもの良い変化を目の当たりにすると、離婚して良かったと思うのではないだろうか。逆に、子どものマイナスの変化には、胸を痛める人が多いかもしれない。

良い変化にしろマイナスの変化にしろ、離婚は子どもに何らかの影響を及ぼすことも多く、離婚をした後の子どもの変化を見守ることが大切ではないだろうか。

調査概要
調査名:「離婚時の子どもの取り決め」に関する調査
調査期間:2023年9月29日(金)
調査方法:リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
調査人数:1,003人
調査対象:調査回答時に 離婚経験者※子どもがいる方と回答したモニター
モニター提供元:ゼネラルリサーチ

出典元
https://ricokatsu.com/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。