小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

【常識を変えるスタートアップ】日本の空を変え、街を変える新しいインフラ開発を目指す「Zippar」

2023.11.23

地上の道路が過密する中で注目度を増しているのが、空の都市交通。「空飛ぶクルマ」が注目されるが、それよりひと足早く、もしかしたら圧倒的に広く、社会に実装される可能性があるのが「都市型ロープウェイ」だ。日本で唯一、「Zippar」の開発に挑むZip Infrastructure社のレボンキン マリオイアンカロスフェリド氏に、常識を覆す展望を聞いた。

「空飛ぶクルマ」よりひと足早く実装されそうな「都市型ロープウェイ」

機械で動く循環式のロープウェイ自体は、100年以上前からあるが、「自走式」は意外に大きな転換だ。レール(軌道)と索道(ロープ)を組み合わせて、カーブや分岐など、複雑なルート設計が可能。ビルの間を縫って走ったり、ゴンドラごとに行き先や停車駅をコントロールすることもできる。

ゴンドラを固定したロープごと回していた従来型にはない、都市交通としての機能性が、ロープウェイに備わったわけだ。

メリットは次表のとおり複数あるが、圧倒的に安く、早く建設できることを強調したい。1kmあたりの建設費は15億円、工期は1年程度から。一般に地下鉄の建設費は1kmあたり150億円以上と言われており、モノレールでも70億円以上(同社試算)かかる。

要するに、圧倒的にフットワークよく建設できるのだ。

一方、最高時速は36kmと鉄道などには及ばず、勾配に弱いので、長距離の運行には不向きだ。活用が見込まれるのは、ターミナル駅から1kmから10kmの「ラストワンマイル」の交通インフラだ。路線のイメージは、都市型の新交通、モノレールやLRTに近い。

ただ、上記のメリットを考えれば、もっとコンパクトな運用も可能だ。

例えば、交通渋滞を避けて都心の街から街へ(新宿の新都心から歌舞伎町、渋谷のスクランブル交差点周辺のビルからビルなど)空中を楽々移動できたらどうだろう。都内には鉄道もバスも便がイマイチ、という住宅街は多く、地域を周回して採算をとるような構想も、いろいろな街で可能だろう。

さらに肝心なのは、新しい交通が新たな人流をつくり、街や土地に新たな価値をうむこと。鉄道や道路建設のような大規模事業でなくても、Zipparならはるかにフットワークよく、それができる。

レボンキン氏が具体的な候補地として挙げたのが、沖縄県豊見城市だ。那覇市に隣接し、那覇空港までは5km圏内の立地だが、ゆいレール(沖縄都市モノレール)のルートからは外れる。

とはいえ、近年リゾート開発が進む瀬長島はじめ、地域の魅力は抜群。ここに、那覇空港から12秒間隔で発着するロープウェイが開通したらーー。観光のスタイルも、地域の人の仕事や生活も、大きく変わるはずだ。

その他の観光地や住宅地、イベント施設などにも、交通によって価値向上するモデルが当てはまるケースは、何百、何千とあるだろう。Zipparは、日本の開発、再開発のアイデアを大きく変える可能性を秘めている。

既存技術の組み合わせでできるので、実現性は高く、すでに同社敷地内では実験用の車両が走行している。今後も実証実験を進め、早ければ2026年には社会実装される見込み。第一号が出れば、一気に広がる可能性がある。

「空の上にもう一つの道ができる」という新しい常識。

その先には、中心から少し離れていても、離れているからこそ、その土地ならではの魅力が発揮されるような、新しい街づくりが待っている。

Zip Infrastructure

取材・文/ソルバ!
人や企業の課題解決ストーリーを図解、インフォグラフィックで、わかりやすく伝えるプロジェクト。ビジネスの大小にかかわらず、仕事脳を刺激するビジネスアイデアをお届けします。 
https://solver-story.com/

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。