小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

誹謗中傷の加害者になったことがあるという人は4割超、最も多い理由は「憂さ晴らし」

2023.11.17

誹謗中傷の被害経験者は4割超

回答者全体の1,216人に「SNSで誹謗中傷を受けた経験の有無」について尋ねると、「とてもある」が9.6%、「ある」が13.7%、「どちらかといえばある」が17.4%となり、SNSで誹謗中傷を受けた経験があると回答した人は40.7%で、4割超にのぼった。SNSでの誹謗中傷を受けたことがあると回答した495人にそのレベルを聞くと「レベル2:発信に対し単発でネガティブな反応」が30.5%で最多となった。

誹謗中傷が起きやすいと思う環境は、「匿名環境」が50.4%で最多

回答者全体の1,216人に「誹謗中傷は意識的に改善可能か」を聞くと、70.0%の人が「そう思う」と回答し、内訳は「とてもそう思う」が18.2%、「そう思う」が26.1%、「どちらかといえばそう思う」が25.7%となった。さらに、誹謗中傷が起きやすいと思う環境を聞くと「匿名環境」が50.4%で最多となり、以下、「政治・性・人種・宗教に関連する環境」が35.4%、「有名人のアカウント内」が26.3%と続いた。

SNSでの誹謗中傷改善に必要なことは「デジタルリテラシーの向上」や「匿名性の制限」が上位

誹謗中傷は意識的に改善できると回答した850人にその条件を聞くと「デジタルリテラシーが向上すれば」が48.9%で最多となり、以下、「ルールや規制の強化がされれば」が44.1%、「匿名性の制限がされれば」が41.2%と続いた。

改善できないと回答した366人にその理由を聞くと「人間性の問題だから」が41.4%で最多となり、次いで「罪の意識が根付いていないから」が38.7%、「匿名だから」が38.4%となった。

<調査概要>
調査対象者    :現在職を持つすべての社会人
          JobQ Town(ジョブキュータウン)登録者
調査条件     :全国 / 男女 / 20~50代
調査期間     :2023年10月18日~10月23日
有効回答数    :1,216人(男性6 / 女性4)
調査方法     :インターネット調査

出典元:株式会社ライボ

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。