小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

覚えておきたいパワハラが「労災認定」される基準

2023.11.14

労働者が業務を行っている際、業務を起因として受けた業務上の災害を「労災(労働災害)」といいます。この労災には「パワハラ」も含まれていることを知っていましたか?

適用される場合の基準や、アルバイトやパートタイム労働者も認められるのか、ご説明します。

【参考】労働災害|厚生労働省

職場でのパワーハラスメントとは?

まずは、職場でのパワーハラスメントとは何か? 改めて確認してみましょう。

職場で行われる

①優越的な関係を背景とした言動
②業務上必要かつ相当な範囲を超えたもの
③労働者の就業環境が害されるもの

のうち、①から③までの3つの要素が全て満たされたものが、職場でのパワーハラスメントとされています。

ただし、客観的にみて、業務上に必要で相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導は、職場でのパワーハラスメントとはなりません。

【参考】パワーハラスメントの定義 – あかるい職場応援団 – 厚生労働省

アルバイトとパートに違いはあるの? 労災は適用されるの?

短時間労働者(パートタイム労働者)は、「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い労働者」とされています。

そのため、「パートタイマー」「アルバイト」「嘱託」「契約社員」「臨時社員」「準社員」などと呼び方は変わっても、上記の条件に当てはまる労働者は、「パートタイム労働者」となり、法律上の区別はされないこととなります。

【参考】パートタイム労働者とは|厚生労働省

そして、正社員、アルバイト、パートなど名称や雇用形態に関係なく、労働に対して賃金が支払われる人を労働者と呼び、労災保険は、短時間労働者(パート、アルバイトなど)を含むすべての労働者が対象となります。

【参考】労働保険とは|労働保険特設サイト|厚生労働省
【参考】確かめようアルバイトの労働条件|厚生労働省

「労災」には業務災害と通勤災害がある

労災には、「業務災害」と「通勤災害」があります。

就業中の業務が原因となった負傷や疾病、または死亡(傷病など)を「業務災害」といい、通勤によって労働者が被った傷病などを「通勤災害」といいます。

【参考】業務災害・通勤災害について|厚生労働省 青森労働局

厚生労働省によるパワハラの労災の認定基準は?

2011年12月に「心理的負荷による精神障害の認定基準」を新たに定め、これに基づいて労災認定が行われることとなりました。

【参考】精神障害の労災認定|厚生労働省

さらに、2019年に改正された労働施策総合推進法で、職場でのパワーハラスメントについて、事業主が防止措置を行うことが義務付けられました。

パワーハラスメントの定義が法律上規定されたことなどを踏まえて、認定基準の「業務による心理的負荷評価表」にパワーハラスメントが明示されたのです。

【参考】職場におけるパワーハラスメント対策が事業主の義務になりました!厚生労働省
【参考】精神障害の労災認定基準に「パワーハラスメント」を明示します|厚生労働省
【参考】精神障害の労災認定基準の改正について|厚生労働省

パワーハラスメントで精神障害を受けた場合、労災認定されるためには、以下の3つの要件が必要とされています。

1.認定基準の対象となる精神障害を発病している

2.認定基準の対象となる精神障害の発病前おおむね6か月の間に業務による強い心理的負荷が認められる

3.業務以外の心理的負荷や個体側要因により発病したとは認められない

【参考】精神障害の労災認定|厚生労働省

※データは2023年11月上旬時点での編集部調べ。
※情報は万全を期していますが、その内容の完全性・正確性を保証するものではありません。

文/山田ナナ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。