小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

一時150円台に…乱高下するドル円は今後どう推移する?

2023.10.10

介入は月末に確認可、ドル円はドル高値圏での推移が続き米長期金利上昇一服でドル高収束

ドル円相場について、市場では為替介入が実施されたとの思惑もみられるが、鈴木俊一財務相が為替介入の判断として10月3日に言及したボラティリティ(変動率)は、昨日それほど上昇していなかった(図表2)。

また、神田真人財務官は4日、「介入の有無はコメントを控える」と述べており、為替介入が行われたか否かの確認は、今月末に財務省が発表する「外国為替平衡操作の実施状況」を待つことになる。

一般に、為替介入は相場の過度な変動を一時的に抑制できても、トレンド自体を変えることは困難と解釈されている。実際、昨年9月と10月にドル売り・円買いの為替介入が行われたが、結局、10月3日に150円台をつけるに至っている。

ドル円は当面、ドル高値圏での揉み合いが続くとみているが、前述の通り、米利下げ期待の修正一巡などで米長期金利上昇が一服すれば、ドル高・円安の流れは収束していくと思われる。

出典元:三井住友DSアセットマネジメント

構成/こじへい

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。