小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

AIボイスレコーダー「AutoMemo R」向けにChatGPTを使った新機能を開発したソースネクストの狙い

2023.09.06

議事録作成がもっと便利になる要約機能を開発中

「『AutoMemo』事業戦略・製品発表会」では、議事録作成がもっと便利になる開発中の機能についても紹介された。それがChatGPTを用いた要約機能だ。

今回の発表会の準備をするに当たって行なったミーティングを例に、文字起こしした約1万5000文字程度の分量のデータを要約してみせた。その要約文は数十秒で確認できるコンパクトさで、必要な内容が入ったわかりやすい文章にまとめられていた。

要約機能の元データ(左)と要約された文章(右)。

要約文では必要な内容がわかりやすくまとめられている。

要約機能では、ミーティングに参加した話者ごとに発言した内容をまとめたり、決まったToDoについても自動でまとめることができる。

ミーティングに参加した話者ごとの要約。

ミーティングで確定したToDoも要約機能でまとめることができる。

この要約機能の精度をよりわかりやすくするため、発表会では誰もが知っている「桃太郎」の話を要約したものと、桃太郎のToDoについても披露した。

ナレーターが「桃太郎」を朗読した文字起こしデータ。

「桃太郎」を要約した文章。

「桃太郎」のToDo。

実際に「桃太郎」の要約文を読んでみると、確かにストーリーが完璧にまとめられていることがわかる。また、ToDoにおいてはナレーターが朗読したため、登場人物全てのToDoとなっているが、確かにこの11個の内容で「桃太郎」のストーリーが出来上がっていると思われる。改めてこの要約機能の精度について知ることができた。

「『AutoMemo』は話した音声を自動的に文字起こしして、議事録の作成を手助けするツールになっています。こういった雑務の部分をAIが代替していくことで、人が本来やりたい創造的な仕事に集中できます。そういった未来を『AutoMemo』、そしてソーステキストはこれからも開発して提供していきたいと思います」と小嶋社長。要約の新機能については、2023年度中の搭載を目指して、現在、鋭意開発中だと言う。

ソースネクストの調べによると、1回の会議の議事録作成にかかる時間は平均50.4分。年間にすると200時間以上にも及ぶ。また議事録作成を担う部下の7割以上が、議事録作成のせいで会議中に発言しにくいと感じているそうだ。

会議の活性化や議事録作成の効率化に興味のある人なら、『AutoMemo』の利用を検討してみるのもいいだろう。今なら年額プランを申し込んだ人を対象に、「50%キャッシュバックキャンペーン」を9月30日まで実施中だ。

AutoMemo R

© SOURCENEXT CORPORATION

取材・文/綿谷禎子

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。