小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

激安スマートウォッチ徹底比較!3COINSの3300円「デバイスバンド」とXiaomiの5490円「Redmi Watch 3 Active」買うならどっち?

2023.09.01

アプリのわかりやすさも〇! デバイスバンドには気になるポイントも……

スマートウォッチは基本的にスマートフォンと接続し、細かいデータはスマートフォンから専用アプリを介して確認することになります。スマートウォッチ本体の細かい設定を含む、アプリのわかりやすさという意味でも、2製品ともによくできている印象を受けます。

Redmi Watch 3 Activeに関しては、これまでに多数のウェアラブル製品を展開しているシャオミならではの知見が活きており、「どこを開けばどの設定ができるのか」が一目でわかります。デバイスバンドの場合、利用できる機能がRedmi Watch 3 Activeよりも少ないという理由こそあるものの、比較的わかりやすいデザインにまとめられています。

Redmi Watch 3 Activeと接続できる「Mi Fitness」アプリ

デバイスバンドと接続できる「GH Smart」アプリ

デバイスバンドを使っていて、どうしても気になるポイントが、スマートフォンとの接続が頻繁に途切れるという点。今回はiOS 16.5を搭載したiPhone 14 Proと接続しており、ソフトウエアや端末との兼ね合いがあまりよくない可能性も考えられますが、スマートウォッチの利便性はこの1点で大きく損なわれてしまいます。

もちろん、健康管理やワークアウトの記録はデバイスバンド単体で行えるため、スマートフォンと接続されたタイミングでデータを同期することができるのですが、スマートウォッチの基本的な機能である通知の確認は、スマートフォンと接続されていることで初めて意味を成します(データ通信対応モデルは別ですが……)。実際に試していると、ここは明らかにRedmi Watch 3 Activeのほうが優秀といえるポイントに感じます。

気になるポイントは細かくあるもののスマートウォッチデビューにはあり

Redmi Watch 3 Active、デバイスバンドの2製品を試していると、スマートウォッチに求められる機能をまんべんなくカバーしているという意味では、価格以上と思えるものの、Redmi Watch 3 Activeはバッテリー性能、デバイスバンドは接続の安定性のように、価格相応の〝粗〟も見られます。

個人的には、スマートウォッチのようなデバイスが好きなユーザーには、もう少し上のランクの製品がおすすめというのが本音ですが、「とりあえずスマートウォッチを試してみたい」という人のための導入機としてはありだと感じています。

取材・文/佐藤文彦

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。