小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

無料のマネーセミナー「今さら聞けない新NISA制度のポイントとお金に困らない人生設計」参加者募集!

2023.08.29

無料マネーセミナー「今さら聞けない新NISA制度のポイントとお金に困らない人生設計」開催!

将来必要になるお金、子供の教育費、年金などライフプランについて考えるのをついつい後回しにしていませんか?

2030年頃まで0.5〜1.0%/年ほど物価上昇が予測されている日本では、インフレ率に耐えられる資産づくりを目指すと共に退職金や老後にもらえる年金の見込み額などを試算し、今後どれくらいの収入が見込めるのか、また必要になるお金がどのくらいかを把握することが先決。その第一歩となるのがこちらのセミナーです!

ライフプランを考えるために将来、必要になるお金、その準備をするための投資の仕組みを解説。さらに注目の新NISAやiDeCoの制度についても解説していきます。

オンラインのセミナーなので、自宅にいながら手軽にマネーの勉強ができるだけでなく、「Zoom」を介してのイベントですが、参加者の顔は講師側には表示されませんので気楽にご参加いただけます。また、セミナー内で商品サービスへの勧誘は一切ございませんのでご安心ください。

開催日は9月13日(水)20時~、参加費は無料です。

お申込みはこちらから(9月10日23:59締め切り)

講師には、ファイナンシャルプランナーでもあるライフマイスター株式会社 小池 江梨子が登壇します。

セミナーでは、小池先生が漠然と感じているお金の不安についての家計の見直しポイントや、なにかと出費も多い現役世代が資産形成するコツなどを紹介。注目の新NISAの活用法についても解説いただきます。女性目線でアドバイスもありますので男性だけでなく女性にもおすすめです。

さらに! セミナーに参加してくれた人には、個別の無料相談が受けられるという特典もありますのでこちらも是非ご活用ください。

一般的に1万円以上するファイナンシャルプランナーへの個別相談が無料となるので参加するだけでかなりお得ですよ!

講師のご紹介

ライフマイスター株式会社 小池 江梨子
大手外資系金融機関を経てファイナンシャルプランナーとして独立。住宅ローンや社会保障の相談、老後や教育費の資産形成、相続の切り口から年間200世帯以上の家計の見直し個別相談に従事。こども向けマネー教育などセミナー講師としても活躍中。お金に困らないために、お金の量が足りてるか、どうなると人生が安心で楽しいかの両方の視点でのカウンセリングを実施中。ライフマイスター株式会社所属。

「私自身FPとしてお金についてたくさん勉強した中で、1番悩んだことは沢山ある情報の中で自分にとって何が良いかを判断することが難しいということです。

様々な情報を仕入れる中で、実際自分に最もあう方法は何なのか、これがみえてこないと一生懸命努力しても不安なままの方が多いので、今回皆さんの迷いが晴れる時間となればと思います」

開催概要

●開催日時:2023年9月13日(水)20時~21時頃

●開催場所:「Zoom」を利用したオンラインセミナーです。PCかスマートフォンをお持ちであれば、ご参加いただけます。当日の参加手順につきましては、お申込み後にメールにてご案内させていただきます。

●参加費:無料

●どなたでも参加できます。

9月10日23:59締め切り

<注意点>

・本イベントは、長期投資を始める(または継続する)上で必要な知識・情報を伝えるものです。株価の予測や上昇する個別銘柄・商品の予測等はいたしませんので、ご承知おきください。

・内容は一部変更となる可能性があります。

・本セミナーはアクサ生命保険株式会社の依頼により株式会社小学館が集客をし、アクサ生命保険株式会社が開催いたします。

ただし、参加者の受付登録・参加者情報管理については株式会社小学館が責任を以て行います。

主催:アクサ生命保険(株)AXA-C-230828/A6K-787

文/編集部

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。