小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

まさに天才的発想!小松菜にヘヴィメタルを浴びせて育てた「メタル小松菜」が美味しい理由

2023.08.18

メタル小松菜はそのまま食べても美味い!その理由とは? 

ベジフルファームの主力生産品は当然のごとく小松菜だ。メタルを浴びせる愚行も愛情あってこそ。ただ、そんな話題性だけで生き永らえる商売ではない。そこにはメタル以上のこだわりがある。

「小松菜を作る際には硝酸イオン濃度を重視しています。過剰な施肥を行うと濃度があがり苦みの原因になるんです。そのため、農地では頻繁に土壌診断を行い、その結果を量販店などにも公開しています」

–苦味が少ないとお子さんでも食べやすそうですね

「そうなんです。皆さん、小松菜のおひたしって食べたことがあると思うんですが大抵の場合鰹節をかけて醤油をかけますよね?でも、それって実はほとんど醤油と鰹節の味しかしない。ただ、我々が作る小松菜は醤油をかけなくても美味しく食べられる。それだけ野菜の味には自信があります」

野菜と真摯に向き合っているからこその自信。「メタル小松菜」を単なる色物と認識しているならばその考えは改めた方がいい。ここから、長山さんの農業への熱い叫びが響き渡る。日本の農業の問題点、大いなる野望を語り尽くす。

「農業に限らず多くの一次生産者の問題は価格決定権が無い事です。市場原理からして、一次生産者のパワーバランスが著しく低下している事に起因しますが、その原因の一つは生産品目のブランディングが成されていない事と言えます」

「その現状に対する打開策の一つがメタル小松菜で、少なくともブランディングに成功し生産者サイドが価格を決める事が可能になりましたが、あれが正解とは思っていません」

「特に農業には根底に「良いモノを作っていれば誰かが見つけてくれる」という考え方があります。しかし私共の考え方は「これからの農業は良いもの作るのは当たり前で、適切にプロモーションするまでが農業」と考えています」

「なのでメタル小松菜は、エンドユーザーに対する新しいアプローチの側面もありますが、

既存の農家に「こういったやり方があるぜ」という参考例を見せる事が主旨でもありました。あれを真似する事はお勧めしないですが、僕らの屍を超えて、後に続いて欲しいという願いだったりします」

–ニュータイプ農家が増えることで、日本の未来の農業はどう変わると思いますか?

「日本の農業の衰退の防止と活性化。そして高齢者問題や事業承継などあらゆる課題が解決され、憧れの産業になると思っています」

いつか“メタルジャンルごとの農法”を考えたい 

第一次産業に革命を起こそうと奮闘するベジフルファームでは、かつてチョウザメ養殖も行っていた。

残念ながら2019年に直撃した台風で養殖事業は撤退してしまったが、あの頃のチャレンジ精神を忘れることはない。

「私ども農家は、農業生産だけの知見と技術を持つだけではありません。そもそも農家は「百姓」と呼ばれますが、一説には「百の仕事ができる者」を指すともいわれるほど多岐にわたる知見と技術を持っています。それを活かし、一次産業の新しいカタチを提唱していきたいと思っています」

ならば、今後もメタルを農業に活かす予定はあるのだろうか?

「メタルと言っても現在は細分化され、様々なメタルジャンルが存在します。今後農業に活かせるかわかりませんが、細分化されたメタルジャンルごとの農法を考えて行きたいと思っています」

最後に、長山さんが想う、メタルの魅力とは?

「メタルの定義は様々ありますが特徴的な「歪み」のサウンドも魅力の一つ。「歪み」は出力の限界値を超えた時に発生するサウンドで、そのエネルギーに感情を動かされる事が多いです」

「それと、メタラーも魅力的です。私見ですが「メタル好きは真面目で几帳面で人当たりのいい人間が多い」。理由はよくわかりませんがメタルという音楽は通常の楽曲と比べ、1小節に正確に数多くの音符がブチ込まれています。通常のBPM(テンポ)で4~8分音符使用するところを16分、32分音符も多用する緻密で細やかなサウンドを理解するのは、几帳面で正確を好み、総括的に真面目な方が多いのかもしれません。決して時代の主流とは言えないメタルサウンドですがトレンドに迎合されることなく、自分の「好き」を貫ける主体性があるのもメタル好きの特徴でしょう。そしてマイノリティの自覚から客観視点が必然備わり、一定のマーケティング視点があるとも考えています。そして何より、アウトプットの限界を超えた時に「歪む」という美学を理解し、精神と肉体の限界値(ピークホールド)が常人より高いと感じますし…………」

長山さんのメタル愛はまだまだ続きそうだったが、この辺で締めさせていただく。多謝。

ちなみに、ヘヴィメタルの聖地と言われる北欧フィンランドは幸福度ランク上位の国として知られている。メタルには陽でポジティブな気が流れているのかもしれない。さあ、みんなも、メタルを浴びて幸せになろう!

取材協力
農業生産法人 株式会社ベジフルファーム

文/太田ポーシャ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。