orz以外の死語になりつつあるネットスラング一覧
orz以外にも、現在ではあまり使われなくなってきたネットスラングはいくつかある。代表的なネットスラングを表にまとめた。
| 
 ネットスラング  | 
 意味  | 
| 
 禿同  | 
 激しく同意する  | 
| 
 ~なう  | 
 現在、〇〇をやっている  | 
| 
 ノシ  | 
 さようなら  | 
| 
 ワロタ  | 
 笑った  | 
| 
 うp  | 
 写真などをネットに上げる  | 
| 
 コテハン  | 
 固定ハンドルネーム(ネット上で使う本名ではない自分の名前)  | 
| 
 カキコ  | 
 掲示板などに書き込む  | 
| 
 レスバ  | 
 レスバトル(掲示板などで口論すること)  | 
| 
 キボンヌ  | 
 希望する  | 
| 
 おk  | 
 OK  | 
まとめ
本記事ではorzの意味についてまとめた。最後にorzという言葉が使える場面についておさらいしよう。
- 何かがっかりしたことがあったとき
 - 申し訳ない気持ちをカジュアルに伝えるとき
 - 悩みごとを発信するとき
 
スマホが普及しインターネットというものが一般に広まった昨今、特定層にのみ伝わるネットスラングが好まれることは少なくなった。orzに関しても使う人は減っており、Twitterなどでは落胆の感情を表す際には、顔文字などが用いられることが多い。
とはいえ、今でもたまに使っている人はいるため、こういったネットスラングの意味を知っておいて損はないだろう。







DIME MAGAZINE








					
						


