小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

ただの板きれじゃない!今や推し活に欠かせないアイテムとなった「アクスタ」流行の理由

2023.07.30

ますます広がる、アクスタ需要。現在はプロ野球選手のアクスタも各球団が精力的にリリース中

前項においては、アニメ版権のキャラクターだけでなく、有名事務所所属のアイドルたちのアクスタも人気であることに触れてきた。

それだけでなく現在では、特撮ヒーロー、各地のゆるキャラ、ゲームのキャラクターに至るまで、多種多様なアイテムがさまざまな企業から展開されている。

先ほども少し触れたが、ある特定のキャラクターや人物を三次元のフィギュアとしてリリースするにはなかなか敷居が高い。

しかしアクスタなら、立体物としてファンの手に渡るまでの時間の迅速さは前者の比ではないので、近年では各プロ野球球団でも、所属する選手のアクスタを販売するようになっている。

従来であれば、野球選手の立体物といえばボブルヘッドなどが有名だったが、大リーグで活躍する選手が立体化するのが大前提。

日本のプロ野球選手をモチーフとした立体物が登場することはめったになかった。

一方でアクスタなら、画像データさえあれば問題なく立体物として完成するため、現在では相当数の選手アクスタがそれぞれの球団の公式オンラインショップで発売されている。

自分の応援する推し選手を手元に置いておきたいというファンには、こういったグッズは特におすすめだ。

読売巨人軍もまた、独自に運営する公式通販サイト「読売ジャイアンツ公式オンラインストア」にて、所属選手のアクスタを精力的に展開中。

©読売巨人軍

上記画像が、現在発売中の高梨雄平投手がプリントされたアクスタ。

スタンドのデザインもシンプルながらかっこよく、ファンにとっては手元に置くにも嬉しい、貴重なアイテムになっている。

アクスタのメリットは色々あるが、財布に優しいと言うのも大きなポイント。

なにせアクリルに画像が印刷されていて、それが自立するという大変シンプルな構造であるため、本格的なフィギュアと比較すると格段に安い。

なるべく大金をかけずにファングッズを集めたいという方とっても、モノが高くなりがちなご時世的には特に好ましい状況だろう。

販売までのスパンが短いのもアクスタのメリット!君も推しアクスタをゲットしよう!

アクスタがここまで流行した一番の理由は、やっぱり価格面の手ごろさと、幅広いジャンルの推し活をカバーできる間口の広さにあるだろう。

近年はファン向けのグッズが出るにあたって、第一陣としてアクスタがラインナップされることが特に増えた。

発売までの敷居が低いというのはファンにとっても大きなメリットだろう。

画像と、良質なアクリルの板があれば完成するというのは、メーカーにとっても嬉しいはずだ。だからこそ近年、これほどまでにアクスタは需要が高いわけで。

余談になるが、最近になって自分が選んだ画像データをもとに、アクスタを作成してくれる業者も増えてきた。

上記画像は業者にワンオフで作成してもらった我が家の猫のアクリルキーホルダー。

こういった業者を上手く利用すれば、版権が絡まない身近な人物やペットのアクスタ、アクリル製キーホルダーなどを手元に置くことも可能というわけだ。

話を本来の筋に戻そう。

ファングッズとなると、人気のあるキャラクターや実在人物に関しては色んなバリエーションのグッズが展開されがち。

繰り返しになるが、ニッチな人気を博するキャラクター、人物に関しては、そもそも単体の商品が登場しないということも多かったが、アクスタならそういった方面も包括した商品展開が期待できる。

これもやはりメリットと呼べるはず。

持ち運びもラクでかさばらないので、たとえば聖地巡礼などのお供にも良い。

株式会社ハゴロモへのインタビューでも言及があったが、「推しの分身」として外に持ち出すという楽しみ方ができるのは素晴らしいことだ。

なによりここ数年、様々な事情もあってファン向けのアイテムのことごとくが値上げしている。

そうした中では、安価なアクスタは、推し活にとってはまさに大きな味方となってくれるはずである。

【取材協力】
株式会社ハゴロモ
株式会社ハゴロモ 公式Twitterアカウント
読売ジャイアンツ(巨人軍)公式サイト
読売ジャイアンツ公式オンラインストア

文/松本ミゾレ

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年5月16日(木) 発売

新NISAで狙え!DIME最新号は「急成長企業55」、次のNVIDIAはどこだ!?

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。