小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

心配ごとが重なったり、不安に負けそうになった時にやるべきこと

2023.08.28PR

「集中できない自分」とサヨナラしたい

「仕事をしようと思っても、サッカーの試合中継が気になって集中できない」

「途方もない作業量を考えると、やるのが億劫になってしまう」

「これ以上、書類作成はもう無理だ! 力を使い果たして、まったく集中できない」

そんなとき、こう「脳内トーク」してみます。

「あと5分だけがんばろう!」

「あと5分だけ」と言われたら、あと少しはがんばってみようと思えないでしょうか。

これは「タイムプレッシャー型の脳内トーク」で、時間を区切ることで、やる気を生み出すという方法です。

私たちの脳は、終わりが明確でなく、今の作業がずっと続くと思うと、脳の前頭前野が活性化しにくい状態になります。

しかし、短い時間を設定すると、脳は「ゴールが近い」と思い、前頭前野が活性化して、自然と集中力がアップします。

そして、またあきらめそうになったら、「あと○分だけがんばろう!」と言ってみましょう。すると、意外とがんばれる自分に気づくかもしれません。

この「タイムプレッシャー型の脳内トーク」には、面白い話があります。

あるスポーツジムの、有名なエアロビクスの先生が提供する授業は、かなりハードにもかかわらず、とても人気があるのです。私は、これをずっと不思議に思っていました。

ある日、その先生の授業を見学していたときのことです。

ハードなワークアウトで、みんな息が限界まで上がっていました。空気感も「もう無理」という声が聞こえてきそうなほど、参加者たちは相当な運動量でした。

「もう限界だ……」。みんながそう思ったとき、先生はこう言ったのです。

「24時間のうちのたった1分! がんばって!」

この言葉を聞いた瞬間、スタジオの空気が一変しました。

一瞬で、「もう少しがんばろう!」という雰囲気になって、ほとんどの人が最後までやり遂げることができたのです。

「24時間のうちの、たった1分」……その言葉を、思わず、私も心の中でくり返してしまいましたが、参加者の多くが同じように「脳内トーク」したのかもしれません。

この「脳内トーク」は、自分だけでなく人に使っても、力を与えることができます。

ぜひ、自分だけでなく周りの人にも使ってみてください。

☆ ☆ ☆

いかがでしたでしょうか? 成功者と呼ばれる人たちは、「脳内トーク」を意識的に活用しています。「脳内トーク」を使って、脳をよい意味で騙し、自分の常識(思い込み)を打ち破る。そして、視点を増やす 。成功者たちの多くが、 「脳内トーク」を活用して、自分を変えてきた人たちなのです。

「人生を変えるためには、大きなことをしなければならない」 、多くの人がそんな常識を信じています。しかし、研究からわかったことは、私たちは大きなことをする必要はないということでした。日々の小さなことが、物事のとらえ方や行動をはじめ、能力や性格、さらには健康、習慣、パフォーマンスにまで影響を与えるということです。そして、そのベースになるのが、 「脳内トーク」なのです。

自分を変化させて、なりたい自分に近づいていくためのより詳しいヒントは「世界一やさしい自分を変える方法」をチェックしてみてください。

「世界一やさしい自分を変える方法」
著者/西 剛志
発行/株式会社アスコム

アマゾンでの購入はこちらから

楽天市場での購入はこちらから

著者/西 剛志(にし・たけゆき)
東京工業大学大学院生命情報専攻卒。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を提供するサービスを展開し、企業から教育者、高齢者、主婦など含めてこれまで1万人以上に講演会を提供。エビデンスに基づいた研修、商品開発サービスなども全国に展開。テレビやメディアなどにも多数出演。著書シリーズは海外でも出版され「80歳でも脳が老化しない人がやっていること」(アスコム)をはじめとして累計22万部を突破。

脳科学者 西剛志公式サイト
https://nishi-takeyuki.com

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年12月16日(月) 発売

DIME最新号は、「大谷翔平研究!」。今年を象徴するDIMEトレンド大賞の発表や、Aぇ!group、こっちのけんと他豪華インタビューも満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。