小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

有給は最大何日間連続で取れるのか?1か月間休んでボーナスをカットされた訴えに対して最高裁判所が下した結論

2023.06.29

こんにちは。

弁護士の林 孝匡です。

宇宙イチ分かりやすい法律解説を目指しています。

裁判例をザックリ解説します。

▼ 本日のテーマ

有給って何日連続くらいとれるのか?

早速みていきましょう。

Xさん
「1ヶ月連続の有給をいただきたく」

会社
「(ながっ)それはちょっと…」
「2回に分けてとってください」
「前半だけ認めます」

しかしXさんは無視。1ヶ月休みます。

会社はXさんのボーナスをカット。

Xさんは「ボーナス払え」と提訴。

果たして、最高裁判所のジャッジは?
(時事通信社事件:最高裁 H4.6.23)

※ 争いを一部抜粋して簡略化
※ 判決の本質を損なわないよう一部フランクな会話に変換

登場人物
どんな事件か
高裁のジャッジ
最高裁判所のジャッジ
マメ知識

登場人物

▼ 会社

・ニュースの配信などを行う会社

▼ Xさん

・新聞記者
・入社して13年目くらい

どんな事件か

▼ 1ヶ月連続の有給を下さい

ーーー Xさん、1ヶ月連続で有給をとって何をするつもりなんですか?

Xさん
「ヨーロッパの原子力発電問題を取材します」

Xさんが有給申請したのは【8/20〜9/20】の1ヶ月です。

ーーー 上司、どうですか?有給を認めますか?

部長
「うーん、1ヶ月も休まれるとチョットきついですね」

ーーー なぜですか?

部長
「(あ…あんた誰だよ)。記者クラブの常駐記者はXさんだけなので、1ヶ月も専門記者が不在となると取材報道に支障があるんです。Xさんは科学技術の専門知識があるので、代わりに別の記者を配置することもできないですし」
「なので、有給は2回に分けてとって下さい」
「8/20〜9/3までは有給取得を認めます」
「それ以降については別の時期にとって下さい」

■ 解説
これを時季変更権の行使といいます。会社は【事業の正常な運営を妨げる】と判断したときは「別の時期にとってね」と指示ができるんです(労働基準法39⑤)。その指示が合法かどうかは別のお話ですが。

ーーー Xさん、有給がちょい短くなりましたが、ガマンしますか?

Xさん
「無理ですね。予定どおり1ヶ月間、いってきます」

ーーー ロック!

▼ いい日旅立ち

旅立ちの前日。Xさんは一応、上司に「明日から旅立ちます。重大事件が起きればコチラへ連絡を下さい。旅行日程を切り上げて帰国します」旨伝えました。

そしてヨーロッパに旅立って、ガッツリ9/20まで休みました。

Xさんが休んでいる間は、別の記者がXさんの代わりに担当しました。

▼ お仕置き

帰国後、会社はXさんにお仕置きをします。「有給は〜9/3までって命令したのにそれ以降も9/20までガッツリ休んでるよね」ってことで、

・けん責(コラー)の懲戒処分
・ボーナスを約4万円減らす

というお仕置きをしました。

Xさんはボーナスと慰謝料請求などを求めて提訴。

高裁のジャッジ

高裁
「Xさんの勝ちね」
「ボーナスと慰謝料5万はらいな」
「Xさんがした1ヶ月の有給申請はOK。無問題。なので会社が『一部は別の時期にしてくれ」と時季変更権を発動させたことは違法です」

ーーー どうしてですか?

高裁
「代わりの人を見つけることがメチャむずとは言えないし、Xさんが1ヶ月休んだことで業務に支障が生じたとしても、それは会社の人員配置がおかしいからです」

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。