小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

AI時代のビジネスパーソンに求められるChatGPTで得られた情報をインサイトに変える力

2023.06.26

ChatGPT

「ChatGPT」の活用で執筆時間の約1割を削減

 テクノロジーは知ることが目的ではありません。「知ったことをどのように生かすのか」「テクノロジーによって自分の行動をいかに変えるのか」がポイントです。

 例えば今号で特集しているような「ChatGPT」も例外ではありません。仕組みを理解するだけでなく、自分にとってどのように役立つのか、考えるべきでしょう。

 私も「『ChatGPT』を自身の仕事に生かせないか」と考えた結果、特集で紹介した調査の分析に加えて、本連載などに関する原稿執筆にも積極的に活用しています。

 実は、この原稿のうち、13%の文字は「ChatGPT」で生成したものです。「ChatGPT」に文字を入力して回答を得るといった時間を差し引いても、執筆時間は約1割削減されました。

 例えば「心理的安全性とは?」と入力すれば、左下写真のように実用的な回答を得られます。質問の仕方次第では、用語の定義だけでなく、その効果や実現方法まで示唆してくれるのです。現在、私はビジネス書3冊の原稿執筆を同時に進行中なのですが、一般用語の解説には「ChatGPT」の回答を活用することにしました。

回答の速さと精度を求めるなら「GPT-4」が使える有料プランに

 さらなる生産性のアップを目指し、月額利用料20ドル(日本円で約2600円)の有料プラン「ChatGPT Plus」を契約しました。無料プランの場合、回答の遅い時や、回答されない時間帯もあります。一方の有料プランは回答が生成されるスピードが速く、その体感は2倍以上。英語での回答はさらに速いことを実感しています。

 今年3月15日からは、新しい大規模言語モデルとして「GPT-3.5」の発展版である「GPT-4」がリリースされ、有料プランで使えるようになりました。「GPT-4」によって「ChatGPT」が回答する速度と精度は、さらに高まった印象です。

開発元のOpenAIいわく「GPT-4」は「GPT-3.5」に比べて、扱える単語は約8倍増加。事実に基づく回答の確率が約40%も高まったとのこと。「GPT-4」に米国司法試験の模擬試験を受けさせた場合、受験者の上位10%の水準に達することがわかったそうです。

 AIはデータを蓄積すればするほど精度が高まり、引用するデータを絞ることもできます。これまで私が執筆した書籍24冊の原稿をすべて読み込ませれば「ChatGPT」が私の代わりに取材に答える……という日が、すぐそこまで迫っているわけです。

求められるのは入手した情報をインサイトに変える力

 特定の条件に関する情報を収集するといった「定型的な作業」は人間がやるのではなく、文句を言わずに24時間・365日にわたって作業できるAIに任せたほうがいいと考えます。今後、時間をかけて大量の情報を探す作業は、人間に求められなくなるでしょう。

 一方でAIに代替できないのは「生み出す力」や「アイデアを出す力」であり、非連続でパターン化されていない情報から「読み解く力」、つまり「インフォメーションをインサイトへ変える力」です。

 顧客やリーダーが欲しいのは、インフォメーションではなく、インサイトです。「ChatGPT」の回答などで得られる情報は、検索時間の削減という価値以外のものを提供できません。「ChatGPT」などで得た複数のインフォメーションをどのようにつなぎ合わせるかが重要なのです。私が経営するクロスリバーのクライアント企業において優秀な成績を収める「できる社員」は、インフォメーションをインサイトに変えて提供しています。

例えば「ソロキャンプが流行っている」というのは単なるインフォメーションにすぎません。キャンプが人気を集めている背景や関連情報に共通する要素などを見いだすことで、相手に響くインサイトを伝えることができるのです。

 自分の仕事がAIによって奪われるのではないかと不安に思うのでなく「人間にしかできない仕事は何か」「自分の仕事にテクノロジーを使うことができないか」と前向きに考えることが大切です。

ChatGPT

「心理的安全性とは?」の入力に対する「ChatGPT」の回答。例えばパワハラに関する原稿を執筆している際には1段落目(~意見交換ができる場を提供します~)の箇所を使用。組織論やリーダー像について書いている時は3段落目までの全文を使うなど、活用範囲を適宜変えるようにしています。

越川慎司/クロスリバー代表取締役。AIなどのテクノロジーを駆使して全メンバーが週休3日を実践しながら、800社へ働き方改革を提供。自著24冊、『最速で結果を出す資料の作り方』(DIMEデジタル新書)が好評発売中。

DIME7月号の特集は「ChatGPTの超活用術」

【Amazonで買う】

【セブンネットショッピングで買う】

企画書の作成から調査分析、営業ツール、Exel関数、資産運用、ビジネス英会話、リスキリング、アプリ開発まで、これを読めば、ChatGPTの超便利な活用法がまるわかり!あなたの欲しい回答を導き出すベストプロンプトを詳しく解説。まさに超保存版です!!

■DIME SPECIAL 2
最安の電力会社はどこ? 通信+電気代のセットプランは損!? ほとんどの保険はムダ!? 賢い家計マネジメントで年間50万円カット!!
固定費削減の最適解

■DIME SPECIAL 3
住宅メーカー系 vs 家電量販店 vs ホームセンター系 vs 人気雑貨&家具店系、ベストな選択肢は? 最大275万円のお得な「補助金」リスト付き!
低予算でここまでできる!最新リフォーム案内

■MONEY HACKS
「インバウンド復活」「米国利上げ終了」「新日銀総裁」「半導体需要増」「新NISA」注目キーワードから読み解く!
2023年後半に復活!?日本株逆襲のシナリオ

■ENTERTAINMENT HACKS
ファミコン、PCエンジン、セガサターンetc.平成ゲームソフトで一攫千金!
プレ値続出のレトロゲーム市場 最新レポート

◆TREND WATCHING
・Z世代がハマるカセットテープの深イイ魅力
・食料問題も環境問題も解決するおいしい食材・海藻

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年4月16日(火) 発売

DIME最新号は「名探偵コナン」特集!進化を続ける人気作品の魅力、制作の舞台裏まで徹底取材!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。