小学館IDをお持ちの方はこちらから
ログイン
初めてご利用の方
小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼントにお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
新規登録
人気のタグ
おすすめのサイト
企業ニュース

親はどう対応すべき?小学生の8割以上、中学生の9割以上が「体毛が気になる」

2023.06.20

子どもが体毛を気にし始めたら親はどう対応したら良いか。リゼクリニック新宿三丁目院院長大地まさ代医師によるコメント

「自分の毛が濃くて悩んでいたから子どもに脱毛をさせたい」「自分が感じたコンプレックスを子どもに感じてほしくない」、「子どもの毛が濃くて、イジメられてしまうのではないか心配」など、子どもの意思ではなく“親の意向”で「子どもへの脱毛(キッズ脱毛)を選択した」といった話を耳にすることがあります。

親が体毛に悩んでいたから、子どもも悩むとは限りません。体毛があっても本人が気にならなければ、脱毛は必要ありません。

脱毛するかどうかは、親ではなく、まずは「本人の意思によるものかどうか」ということが最も大切だと考えています。従って、お子さま本人の意思が定まっていない中で、親の意向のみで脱毛する事はお薦めできません。

昨今「こども脱毛」「3歳から脱毛可能」など低年齢の脱毛を謳っているクリニックやサロンを散見しますが、本人の意思を無視した形で、「毛がない方が良い」といった誤った認識を招いたり、「子どもも脱毛することが当たり前」のように普及してほしくないと感じます。

大切なお子さまのために親世代は「正しい認識と知識」をもった上で、お子さまに寄り沿った選択を行ってほしいと思います。まずは体毛に対する悩みを受け止め、子どもに寄り添った対策を考えてほしいです。その中で、脱毛はあくまでも選択肢の一つとしてお考えください。

医療脱毛ではレーザー、エステ脱毛では光を照射します。脱毛施術中は目隠しをするため恐怖を感じてしまうこともあります。

さらに、脱毛時の皮膚トラブルのリスクや痛みも伴いますので、本人の意思ではない場合、通うことが苦痛となってしまい心身の負担になりかねません。

施術に耐えられるか、施術中や前後の注意事項について理解ができるかなど、本人とご家族とで十分話し合い、脱毛を決めていただくことが大切です。

また第二次性徴(男子10~13才・女子8~12才頃)前はまだ発育段階にある毛もあるため、脱毛回数が多くなる可能性があることも理解しておいた方がよいでしょう。※この後に生えそろうであろう毛まで事前に脱毛することはできません。

サロンやクリニックによって、さまざまな考え方や価格設定があるので、各公式サイトや口コミなどの意見を聞き、実際に無料カウンセリングなどに訪れてみる。そして不安な点や気になる点をとことん聞いた上で、最終的には親御さんとお子さま自身が納得できる場所で決められることをお勧めいたします。

(リゼクリニックでは、14歳未満の人への施術は行っていない。また、未成年へのカウンセリングは親権者の同席が必要)

関連情報:https://www.rizeclinic.com/minors/

構成/Ara

@DIMEのSNSアカウントをフォローしよう!

DIME最新号

最新号
2024年11月15日(金) 発売

DIME最新号は「2024年ヒットの新法則!」、永尾柚乃、小田凱人、こっちのけんと他豪華インタビュー満載!

人気のタグ

おすすめのサイト

ページトップへ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。