今できることを着実にやる
――最後に、成果の出ないダイエットに悩んでいる人にアドバイスをお願いします。
kanekinさん Work hard see results. 努力は必ず、報われる。僕が常に自分自身に言い聞かせ、心の支えにしている言葉です。
この先がどうなるのか、目標を達成できるのか、夢を実現できるのか。先々を心配することなく、今できることを着実に続けてください。
努力は必ず、報われるから。幸せの第一歩は、今、目の前の一食にあります。
水、お茶、ブラックコーヒー以外の飲み物には、基本的にカロリーがあります。ドリンク類の話で多くの人が気になるのは、やはりアルコールではないでしょうか。アルコールは、1gあたり約7kcalです。
アルコール飲料に含まれるアルコール量は商品によって異なりますが、例えば350㎖の缶ビール1本には約14gのアルコールが含まれます。単純計算で7×14=約98kcalとなります。
成分表記には1本あたり140〜180kcalとの数値が記載されていますが、それはビールに含まれる原材料由来のエネルギーによるものです。アルコール自体のエネルギーは、カラダが優先して代謝させるため蓄積されません。
でもお酒で太る印象があるのは、飲みながらつまむものに油をたっぷり使用した濃い味のものが好まれるからです。
枝豆や刺身、豆腐などさっぱり系のものに変えるだけで、カラダは変わるでしょう。
――ありがとうございました!
Kanekinさんの「この先がどうなるのか、目標を達成できるのか、夢を実現できるのか。先々を心配することなく、今できることを着実に続ける」というアドバイスは、ビジネスマネジメントにも通用する名言だった。挫折続きのダイエットだが、カラダから人生を変えてみたい。
kanekinさん
1989年、東京都まれ。アメリカ人の父と日本人の母を持つトップフィジーカー。ミュージシャンを経て、2014年よりYouTubeでフィットネス動画の配信開始。現在CH登録者43万人、総再生回数1億3千万回を突破する、フィットネスブームの立役者。2019年より、IFBBメンズフィジークプロとして活動。フィットネスジム「KANEKIN FITNESS GYM」やアパレルブランド「COR」をはじめ、経営手腕を発揮する実業家としての一面も。2022年12月、自身初の書籍『食事は人生を変える 自分史上最高のカラダになるためのフードハック術』を上梓した。youtube.com/c/KanekinFitness
文/柿川鮎子